やることは ある


起こるか?


昨日で確実に空いた1部屋(寮)であるが


鍵が??無いもらっていないと??


さかのぼると?


もう2年近く前になる 台風後 他の親戚に住まわせていた


鍵の管理は???


我関せずの頃


さて?


あたらに交換


する事となった。本日交換予定

この辺の管理体制 
もう 関わりたくない
ゲートの鍵も5つ渡したのがいまだ?
一つも戻ってこない

日本であればゲートの鍵戻ってこない!

いや住民が変わる時点で交換は当たり前のご時世?かもであるが

そこまでね?

また人数分プラス予備
作らねばと

ペイントも今回
せずに渡した部屋

なんでか?
と言うと

ペイント道具の管理は出来にから
毎回 使用後 洗わぬ

水性であろうが油性であろうが
油性などシンナー別にわたしても
はけ 放置が多くと
たまにはけをシンナーの容器に入れただけ
放置 洗わぬ

水性も同様

毎回はけ ペイント道具を買う羽目にと

生れてフィリピンで暮らし続けると

他が見えない

マーこれは我にも言える事であるが
たまたまフィリピン暮らしもし始めたので

両方のよし 悪しが見えてくるだけである!

ただ ただ フィリピンのこの手の仕事 作業には
驚くだけで

掃除も?
作業後しないが普通

慣れてきてるが まだまだオイオイ少しくらい

片付けろと言いたくなる!

同様に自分の家の事 少しはきちんとするだろう?
大いに間違いであったので

わざわざ1回もっきりになるペイント道具一式を買い与え
ペイントさせるのも
嫌なので!
せずに引き渡し

出て行った部屋も同様
ゴミだらけ

掃除したことないのだろう

これは想定内

掃除の概念?すら違うのだろう

身分に違う!?でもないが
下の仕事と見ているのだろう?

これもOFW経験があると違って来るようだが

だらだらと想定内の事である
事が

予想通りにあることに

いやいや  やっぱりか!

少しも我を見習うではないが
参考にしていないことに

愚痴 

の本日

まーこれも想定内

あと起こりそうなのは!
掃除道具の管理体制

多分無理だろう。

毎回買う 入院セットじゃあるまいし

そんな掃除
まともにしないだろう?から
で入り口に人工芝しいたのは正解であった
隠せる?
ゴミ チリ 埃

1階のはかなりの効果靴に汚れをかなり落とすのだろう

問題は猫のしんにゅう

ネットあちこち張ってみたが

農耕?,用の遮光?ネット

耐候性?

あるのだろうが?

さて??