2箇所の穴掘り


いや はつり


ブロック塀の部分だったところを一部壊して

出入り口にしているので


ほぼハツリ 半分SDSシャンクの振動ドリルはハツリもできるので


やっていたが 深くは出来ぬ。


途中から手っぱ 


何とか30cmは掘れたので大丈夫だろう?


これが全くの土であればまだまだ掘らねばだろうが。


さて またやることが?


探さねばか?


アイスクリーム売りで子供達がゲートにぶら下がり。

蝶番が擦り切れそう?

若干狂ったので


溶接 手直しでもしようか?


寮は出入りが激しい?

でもないが


出て行ったと思ったが1ヶ月待たずに入居それも


1ヶ月でまた出るようで。


やはり学生の入居が一番なのだが


六月は年度替わり?


むかしは九月だったような記憶があるが?


いや逆か?


さっぱり❓であるが


義務教育期間も確か?変わったのが?いつから?



マーー どうでもいいが。


計算 の強い子にはなっていただきたい気がするのは?我が家だけか?


いやフィリピンの構造か?


これ=儲けの薄い。商売につながっている感であるが?


でいて 入ってくるお金だけ見える


出ていくお金が計算出来ない


仕入れに苦労 

おい銭 となるわけで


何年たってもかわらぬ。


アイスクリーム売りでも


私益は10-15%である


これに電気代を計算したら?

儲け?????


今回も 2度ほど購入 その額

最初で4500pほど


2度目は少し減らしたようだが


売り上げから出していた。


そんな売り上げの原本?元?を回収して行った奥方


次回以降売り上げかで仕入れできるでしょう!だと


どういう計算でしょうか?


10−15%の利益であれば


10回近く仕入れとして初めて元本回収?できるのに


それを2回で回収できると言う考え自体???である


マーー 何十年経とうが変わらぬのであるから


コントロールは難しい。


以上 





PVアクセスランキング にほんブログ村