VRAIN | H.M.projectのライブイベント

H.M.projectのライブイベント

ひっだーかーが主催するH.M.projectのライブイベントのおしらせ。

地元埼玉の西川口HEARTSさんを中心にやっていきます。

1月31日の企画でヘッドライナーを務めてもらうこととなったVRAINについてちょっと語ります。

これを読めば当日さらにお楽しみいただけるかも・・・?


彼らというよりも、リーダーであるドラムのMIYAに出会ったのは彼がまだVRAINを結成する前の話。もう10年くらい経つのかな?

MASTERMINDなんかを見に来ていた関係で知り合いました。当時の彼は別のバンドをやっていましたが、あまりうまくはいってないようで、ほどなくして解散となり新にVRAIN結成ということで、キーボードのHIROちゃんが加入。頻繁にライブ会場に顔を出すようになりました。

そこからメンバーが揃って最初は地元横須賀方面で活動していたようですが、東京での初ライブは目黒ライブステーションで札幌のMAVERICKの東京ツアーのオープニングアクト。なぜかその時に仕事を早退してまでVRAINを見に行ったんですよね。

その後彼らは自主企画『亜空間企画』をスタート。

まだアルバム発売等の実績のない彼らが積極的に自主企画をやっていこうという姿勢に感銘を受け、その第2回のイベントに自分が当時スタッフを務めていたZEAL CAMERAに協力するよう要請しました。このバンドは一部では名の通ったキャリアも10年近くあるバンドでした。そんな彼らがこの企画に参加することで、業界を盛り上げるべく頑張っているVRAINへの協力というだけでなく、若いバンドとの横のつながりの強化と、新たなるファン層の開拓というメリットがあると判断したのです。

ちなみにこの頃のVRAINのラインナップは、まだHIROはキーボード専任で、ギターはジョージ、ベースはTai、ボーカルはたしかサポートの13だったかな?

順調と思われていたVRAINはその後、ボーカル探しに苦心する中、ギター&ベースの脱退という危機に陥るが、ギターにノドイチ、ベースにカッシーが加入、ボーカルはキーボードのHIROが兼任するという現在のラインナップとなりそこから一気に人気は加速していき、いまや業界内で押しも押されぬ存在となっていった。

そんな歴史を見ているバンドだからこそ、自分がイベントをたちあげるとなった時に、いつかはVRAINにも参加してもらいたいし、今の立場を考えればやはりヘッドライナーでという考えは当たり前のようにあったわけであります。

そういえば、以前より面識のあった子が、突然つながりのなかったはずのVRAINのスタッフになっていたのも、ひとつ運命的なものを感じずにはいられませんね・・・ちょっと無理矢理?


さて、前述した亜空間企画に参加したZEAL CAMERAのメンバーですが、実は今回の企画にギターのSatchin'が[I:D]として、ドラムの鷹野氏がTEAM KIN-YAとして参加している。

特にSatchin'は今回のタイバンに向けて大きく意識しており、あのタイバン以降大きく飛躍していったVRAINをひとつの目標としているようです。