1学期終了、いよいよ夏休み | ASD夫と娘との生活

ASD夫と娘との生活

夫、娘2人の4人家族。6歳長女は自閉症スペクトラム症にて支援級へ進学。夫は無診断のASD。生きづらさはあるけど、気に病むことなくマイペース。次女は空気読めるけど、、ちょっと心配な面もあり、療育でみてもらっています。

明日は終業式

通知表を貰って帰ってきます。ドキドキ💓

成績はあまり気にして無いと言いたいところだけど、気にはなる!

支援級、情緒クラスは成績は通常級と同じなので

厳しいかなぁとは思っていますが、、、


娘は算数が苦手でしたが、コツを掴んだらめちゃくちゃ計算が早くなっててビックリ👏

でも、コツを掴んだのは最近なので笑

成績は期待できない😛


先生も根気よく付き合ってくれてありがたかった

まあ、生活出来るだけの生きる力が身についたら良いのよ。と、自分に言い聞かせる🤣



他にも水泳苦手💦これも怖がるから、支援員の先生が1人着替えから付きっきりでした


水泳は支援級のみ1-2年生合同でしたから、優しい。顔が少しつけれただけで、大拍手👏されて喜んでた🤣


図工や音楽、生活、他の体育は通常級へ行きましたが、1人先生が近くにいてくれるので、困った顔してたら助けてくれるそうです。



そうそう、支援員さんは、教員ではなく、パートのおばちゃんだそうです。今更だけど、発達障がいの事お勉強されているのかな?その辺は確認出来ていませんでした💦

一年生は5月のゴールデンウィークまで外遊びがNGで、気温が高くなった6月後半からも外遊び禁止だったので、会話が苦手な我が子は外遊びで友達とコミニケーションをとるタイプなので大丈夫かな?と不安でした。

しかし、支援員の方が休み時間なども遊んでくれるそうで、通常クラスの子で仲良い子の所に連れて行ってくれたりして、何とか1学期は楽しく過ごせてホッとしています。


ホッとするのも束の間、問題は夏休み☀️

毎日学童や放課後デイに行く日々、また生活がガラッと変わります。

親としても、毎日弁当作りという修行が始まります😭

保育園、有り難かった

給食、ありがたいよね

出来るのかしら、私。1ヶ月も!!

夏の修行頑張りますね、世の中のお母様方、頑張りましょう!