廃バス美貌録

廃バス美貌録

廃バスたちの勇姿

お久しぶりです。

 

廃バス美貌録管理人、犯罪すれすれです。

 

現在私のツイッターアカウント(@81busbbou6) がロックされてしまい、ログインができなくなっています。

 

そのため、いただいていたコメントやメッセージへの返答が不可能な状態になっております。

 

新アカウントを作っておりますので、ひとまずそちらのフォローをよろしくお願いします。

新ツイッターアカウントは

 

畦道ノスタルヂィ(@azmtnostl2)です。

 

 

新アカウントで順次以前からお知り合いの方を再フォローしておりますが、名前を失念しまったり検索機能に表示されない方が多数いらっしゃるようで全員の再フォローができておりません。

 

そこで、もし私と共通のお知り合いがいる方で、この記事をご覧になりましたらぜひとも当記事の拡散をよろしくお願いいたします。

 

大変お手数おかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

 

トヨタ・カリーナ

 

岐阜県にて。

 

竹藪で眠っていた草ヒロです。

 

撮影難易度も非常に高いものでした。

おそらくは不法投棄であろうとのことでした。

 

分かりにくいですが実は川の堤防にありました。

何年放置されていたのやら・・・。

 

防災上さすがにまずかったのか姿を消しました。

マツダ・ルーチェロータリークーペ

 

長野県にて。

 

長野県の山間部で見つけた草ヒロです。

 

生産台数の少ない車両は草ヒロで発見すると気分が高揚したものです。

 

この車両は部品どりか何かだったようですが、撮影時ではその役目を終えたようにも見えました。

数年後にストリートビューをチェックしていたところ、撤去を確認しました。

三菱・ランサーEXターボ

 

愛知県にて。

 

新興住宅地の一角で見つけた空き家で放置車両となっていました。

 

まことしやかな噂では持ち主の他界によってこのような状況になっているであろうとのことでした。

 

最近空き家が解体され、この廃車体もいずこかへと消えてしまいました。

スバル・REX

 

愛知県にて。

 

自宅の近くにあった草ヒロです。

 

角目の550REXも今や見かける機会はほとんどありませんね。

 

この草ヒロも10年ほど前には姿を消してしまいました。

いすゞ・ジャーニー

 

滋賀県にて。

 

有名な観光地を散歩していたら発見した廃バスです。

 

ジャーニーの幼稚園バスでした。

 

スクールバスの表示もかすかに残っています。

うしろ。

 

非常ドアが滅失していました。

 

倉庫になったときに撤去したのかもしれません。

 

ストリートビューを確認したところ、現在は撤去されてしまったようです。


日産・スカイライン

 

岐阜県にて。

 

田舎道のバス停のそばで見つけたのは、ハコスカのほぼドンガラ車体でした。

 

元は事故車だったのか、ボディは各所がベこべこになっていました。

 

現在は撤去されたようです。

トヨタ・ライトエース

 

岐阜県にて。

 

かつて撮影した草ヒロです。

 

以前紹介したブルーバードバンの草ヒロと並んで置かれていました。

 

車体色はこの型のライトエースではよく見かける緑色で、草むらの中にあるとカムフラージュされてしまいます。

 

国道を見下ろせるロケーションにあって、雰囲気も素晴らしい存在でした。

 

エンブレムも。

 

ブルーバードバンの草ヒロとともに消滅を確認しました。

ダイハツ・ミラ

 

滋賀県にて。

 

お城巡りの後に見つけた廃車体です。

 

バンのフルタイム4WD車でした。

 

鉄ホイールはすっかりサビており廃車年数が長いことを物語るかのよう。

リヤワイパーは冠雪も多い滋賀県では必要な装備なのかもしれませんね。

 

撮影からしばらくたった頃、消滅したと伝わります。

オペル・カデット

 

岐阜県にて。

 

ドライブの帰りに見つけた廃車体です。

 

とある整備工場に置かれており、声をかけて撮影しました。

 

思い入れのある車両だったようで、廃車後も大切に残されているようでした。

日本車でいうとレビンやトレノのような車格に見えました。

 

ボディ後端のなだらかなラインが美しいですね。

エンブレムもエレガント。

 

現在は撤去されたようです。