月代わりということは出足が肝心! | ゴルフ大好き三児のパパが20年後タクシードライバーから【投資家】になるため家計簿付け始めました

ゴルフ大好き三児のパパが20年後タクシードライバーから【投資家】になるため家計簿付け始めました

《良く寝る、良く噛む、良く笑う》
がモットーのひめしんです。
子どもと過ごすわずかな時間を最大化しましょう‼️


ひめしんデスニヤリ
毎度ご乗車ありがとうございますリムジン後ろリムジン真ん中リムジン前


早速まいりましょう
年明けあっという間の2ヶ月でした雛人形

【弥生】の由来ちついてちょっと調べました

今の読み方に変わるまえは

【いやおい】と読んでたそうです

『弥』いよいよ

『生』草木が芽吹く時

という意味が込められてるとのこと


長女かいり(小6)

今日から卒業式の練習始まるらしく

コチラもいよいよな感じしますね卒業証書



そろそろ本題に入りましょうランニング



快適な車内空間を考えた時

第一印象となるポイントは3つ

①掃除(シート・マット・窓)

②匂い(芳香剤強すぎはNG)

③温度(お客様に合わせる)


この時期は特に③温度調節

真冬『足元寒くないですか』

真夏『クーラーの効き具合大丈夫ですか』

これ一択なので楽なんですけど

春と秋は桜紅葉

朝晩は暖房入れて

日中は数時間クーラーかけることもあったり

お客様の服装なんかも気にしてみたり

微調整しまくっておりますキラキラ


ひめしんの場合

こちらから聞くこと多いですけど

遠慮なく暑い・寒い言ってください!!

そんな事言えるのもタクシーの良いところニヤリ




キセキの数値化の軌跡



サイコロ毎日1%成長(61日目)
ひと足お先にに卒業証書ではなく
12月に受けた観光検定の合格証書頂きました
金一封もアリってことママにナイショニヤリ



【お金かけずに英語のベンキョ〜】
モットーに英語で姫路の観光案内できる
タクシードライバー目指しております。

〜〜〜〜〜コレ英語で言ってみよ〜〜〜〜〜
今日から卒業式の練習始まる
The graduation ceremony
practice starts today.

starts today=『今日から始まる』

starting(from)today
という言い方もあるみたいで
短期的・長期的どちらの場合も使えるとかニヤリ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜See you next〜〜〜

本日も貴重なお時間頂きまして
誠にありがとうございますコーヒー
安全な運転で行ってらっしゃいゴルフ