藤森稲荷神社
より南側の道を![]()
路上に石碑「六郷用水の跡」とある
もともとは暗渠かな![]()
道なりに進むと、やがて環八に合流![]()
「鵜の木八幡下」交差点を右折、登り坂道を道なりに進む![]()
鵜ノ木八幡神社
に出会う
鳥居をくぐり境内へ![]()
手水舎![]()
鵜の木神社
拝殿![]()
鵜ノ木八幡神社
は、大田区南久が原にある八幡神社![]()
創建は、天明五郎右衛門光虎が延徳元年(1489年)に
下野国佐野から旧鵜ノ木村へ
移住してきた際
と伝わり![]()
また寛文の頃(1661年〜72年)に青山因幡守宗俊の尊崇
厚く
社殿修理をした
と伝わり
そして、新編武蔵風土記稿に「村内増明院のもちなり・・・」との
記載もあるそうです![]()
弘化4年(1847年)に造営された旧社殿は・・・
昭和20年(1945年)年の空襲により焼失![]()
平成12年(2000年)に社殿等が再建されたそうです![]()
狛犬さん![]()
鵜ノ木八幡神社
社殿と社殿扁額![]()
ご祀神は、 誉田別尊
ご住所は、 大田区南久が原2-24-1
参拝![]()










