谷中で有名なヒマラヤ杉キラキラが先に見える目

細道の途中!

 

谷中富士富士山の表札と祠に遭遇キラキラ

この辺りはお寺に挟まれた三角地で

江戸時代の地図にも「谷中村分」とあり富士塚や井戸もあったことから

人々の集まる処だったようです口笛

 

長年、書画や富士講、富士塚など江戸の文化を研究してきました千寿庵の庵主が

長屋を修繕する注意にあたり、敷地内に古い小さな富士塚富士山があることを知り!
そこで、北口本宮富士浅間大社宮司より、谷中富士という名前をいただき

お参りできるよう周りを整備したそうですお願い

小さいので登れませんアセアセが通年で参拝できますてへぺろ

 

谷中富士富士山

住所 台東区谷中1-6-14

 

 

さて細道を20mぐらい進むあしあと

三角地の鋭角地点、有名な谷中のヒマラヤ杉カメラ

 

去年(2023年秋)来た時下矢印

 

 

ヒマラヤ杉から三浦坂を下りあしあと

車不忍通りそして根津神社神社うずまき