東急田園都市線電車23区内の駅で唯一降りたことがなかったアセアセ

桜新町駅に下車してみたてへぺろ

 

「サザエさん」の原作者である長谷川町子さんにゆかりキラキラがあり

長谷川町子美術館があることは知っていたのだが・・タラー

 

地上への北口階段を上るあしあと

すると!カツオくんとワカメちゃんがお出迎えキラキラ

(本当の年齢だったら・・・兄妹の方が大先輩アセアセ

西口には一家で、南口にはサザエさんとタラちゃんの銅像が

たっているそうですキラキラ

 

駒沢大学方面へあしあと桜神宮神社に到着うずまき

 

手水舎カメラ

 

神社桜神宮拝殿

 

桜神宮神社は、世田谷区新町にある神宮神社

創建は、明治16年(1883年)神田今川小路(現在の千代田区神保町)にキラキラ

天照大御神をはじめ、日本の神々(日本の記紀神話を中心とした神々を)

お祀りする神宮神社

 

明治15年には明治天皇の勅許によって教派神道十三派の一派

伊勢神宮奉職中に倭姫命から神託によって授かった芳村正秉が

「神習いの教え」を立て、古式神道を受け継ぐ宮として

また教えの本山とされるそうですうずまき


大正4年(1915年)、速やかに西の方角に移転するよう神託が下り

大正8年~11年(1919年~22年)にかけて社殿を

現在地の世田谷区桜新町に移転トラック

これにより、関東大震災ガーンや太平洋戦争の戦火炎からも免れキラキラ

火伏せ、災難除けの宮としても崇敬を集め

今日では、「世田谷のお伊勢さん」とも言われるそうです口笛

 

河津桜も本当の葉桜にてへぺろ

枝に結ばれたリボンのピンクキラキラ

 

拝殿の彫刻キラキラと扁額カメラ

 

ご祀神は、  天御中主神 高皇産霊神 神皇産霊神 伊弉諾尊 伊弉冉尊 

       天照大神 豊受大神 倭姫大神 国常立尊 大己貴命 少彦名命 

       鐃速日命 底筒男命 中筒男命 表筒男命 伊久魂大神 

       水天宮大神 正一位稲荷大神 菅原大神

 

ご住所は、    世田谷区新町3-21-3

 

参拝お願い

 

授与所前よりカメラ

河津桜が見ごろな頃は!さぞ綺麗だったんでしょうねてへぺろ

 

直書きの御朱印いただきましたお願い