電車亀有駅から都心へ一つ戻る綾瀬駅うずまき

駅前より続く常磐線ガード下をあしあと

これこそ生ビール飲み屋街、開店時間にはまだ早いかてへぺろ

ガード下より南へ少々歩きあしあとやってきたのは下矢印

綾瀬神社神社

 

手水舎

 

境内社神社の、稲荷社神社と三峰社神社

 

狛犬さん

 

神社綾瀬神社拝殿カメラ

綾瀬神社神社は、足立区綾瀬にある神社神社

綾瀬神社のあるこの地には、かつて氷川神社があり

宝暦5年(1755年)創建したといわれ

伊藤谷村の鎮守社であったそうですうずまき

 

村にはもう一つ鎮守社の第六天社(明治に胡録神社と改称)がありびっくり

昭和48年(1973年)に合祀され、綾瀬神社へと改称お願い

現在は綾瀬稲荷神社神社・綾瀬北野神社神社とともに

綾瀬三社と称され親しまれているそうです口笛

 

 

ご祀神は      須佐之男命


相殿として     淤母陀琉神


境内社に      稲荷社、三峰社


ご住所は、     足立区綾瀬1-34-26

 

参拝お願い

 

社務所は閉じておりました・・・アセアセ

しかし境内は綺麗にしっかりと管理されておりましたキラキラ