ここで一度、三月のお話に戻りてへぺろ

 

地下鉄千代田線と電車常磐線を乗り継いで、亀有駅に到着うずまき

 

亀有といえば・・・キラキラ

「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(通称 こち亀)

「ゴルゴ13」に抜かれるまでは!

「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」としてギネス世界記録キラキラ

認定されていたそうだびっくり

 

南口の、両津勘吉巡査長・中川圭一巡査・秋本 カトリーヌ 麗子巡査の像カメラ

実は両さんの階級が一つ上!だったとはびっくり

こちらは、北口の両さん像下矢印

 

亀有駅前より環状7&アリオ方向へあしあと

車環七沿いに亀有香取神社神社と巨大な「香取神社」社号標目

 

アリオ亀有向かいの表参道、神社鳥居前には狛亀が鎮座キラキラ

 

境内へあしあとすると手水舎に・・・

 

境内にも!こち亀・両さん像口笛

 

表参道の左手、北向きに境内社神社亀有北向道祖神社神社

と小ぶりながらサッカーゴールの形をした絵馬掛!

南葛SCのユニを着た「キャプテン翼」の大空翼に

作者・高橋陽一のサインがびっくり

 

拝殿前の狛犬さん

 

社殿右手や裏手に並ぶ数多くの境内社神社

神明社神社・白山神社神社・諏訪神社神社など

 

神社亀有香取神社拝殿

亀有香取神社神社は、葛飾区亀有にある香取神社神社

旧亀有村は古くは亀無郷と呼ばれ、下総国香取神宮の神領地とされ

建治2年(1276年)本宮の分霊を勧請お願いして創建したと伝えられうずまき

江戸時代には亀有村の鎮守となっており、以後複数の改築を経て

現社殿は昭和42年(1967年)に造営されたものだそうです口笛

 

 

拝殿前の賽銭箱に亀の石像!

 

ご祀神は、     経津主神


相殿として、    武甕槌命、岐命


境内社に、     神明社、白山権現社、松山稲荷神社、浮洲稲荷神社

        道祖神、遠呂智神社、諏訪神社、水神宮

ご住所は、     葛飾区亀有3-42-24

 

参拝お願い

 

参拝後、亀有香取神社・亀有北向道祖神社の直書き御朱印をいただきましたお願い