大月駅よりバスバスに揺られやってきたのはキラキラ

山梨県立リニア見学センター

「どきどきリニア館」

 

1階、リニア試験車両がお出迎えキラキラ

実験車両内のシートカメラ内装は新幹線新幹線のよう口笛

 

2019年8月末に一度訪問下矢印

 

2階の実験ラボ!にて

超電導リニアのしくみと超電導コースターを見学の後うずまき

 

同じく2階の、屋外見学テラスキラキラでモニターと睨めっこアセアセ

500kmをカメラ、身近に500kmの通過!?風圧を体感びっくり

 

この日は、抽選で選ばれた親子試乗会が開催されてキラキラ

従来のL0系から先頭形状を最適化させたL0系改良型試験車を含む

5両編成で構成され、4号車・5号車が試乗車両だったそうです口笛

知っていたら抽選申し込めばよかったガーン

 

3階には、(山梨県の名所を中心とした)リニアジオラマがあり

 

下矢印リニア見学センターのミニチュアはもちろんてへぺろ

 

山梨県の中心、甲府駅近くのデパート屋上では!

 

ご当地出身アイドルキラキラ「TASHI!」さんの屋上ライブ開催中うずまき

赤いジャケット!の男性アイドルカラオケ

 

どう見ても、田原俊彦!?イメージしてよねてへぺろ

 

さて再び、大月駅に戻りバス

富士急行線で見かけたのは!

水戸岡鋭治デザインによる富士山ビュー特急

 

なんとかと煙アセアセ

踏切から少し歩いた所にある跨線橋よりカメラ

岩殿山・大月駅・JR&富士急行の車両がよく見えます口笛

 

跨線橋下の留置線に

車体は変わってもアセアセたくさんの富士山キャラ(101種類!?)が

コミカルに描かれた、フジサン特急てへぺろ

以前はこんなの下矢印でしたてへぺろ

 

ちなみに数日後の3月29日!

JR東海は、リニア中央新幹線の東京~名古屋間について

これまで目標としていた2027年の開業を断念ガーン

早くても2034年以降にずれ込むこと公表しましたびっくり

 

また、リニア反対派の急先鋒だった静岡県の

川勝知事が失言で辞職に追い込まれ!

これで障害はなくなったように見えますが・・・タラー

実際には全く楽観できる状況ではないそうですもやもや

 

リニア開業について

これまで静岡県内の問題ばかり取り沙汰されてきましたがもやもや

実は他の工区でも遅れが出ているそうでアセアセ

長野県内でも工期の遅れは指摘されて、起点となる品川駅付近でも工事は難航ガーン

ルート上の1都6県全てで何らかの遅滞が発生しているそうです

 

もともと2027年開業キラキラ自体が?

「絵に描いた餅」だったのかもしれませんガーン