東京国立博物館の一部うずまき旧因州池田屋敷表門(黒門)口笛

江戸時代、因幡・伯耆32万石を治めた大名

カメラ堂々たる風格キラキラの鳥取藩池田家の表門に桜桜

詳細については下矢印

 

 

カメラ旧博物館動物園駅とこれまた桜桜

詳細については下矢印

 

カメラ東京藝術大学とその付近には桜並木桜ウインク

煉瓦造の校舎!?に趣きもグッ

 

メトロ上野駅の発車メロディーでお馴染み下矢印

 

さて・・・

小鯛焼きうお座で有名キラキラ桃林堂さんの交差点を左へ曲がると・・・あしあと

東京藝術大学と桃林堂については下矢印

 

歩道上に!ブルーピリオドのイラストマンホールカメラ

マンホールについては下矢印

 

やがてうずまき寛永寺の子院のひとつ護国院キラキラ

 

大黒天を祀る事から、上野大黒天とも呼ばれお願い

いわゆる谷中七福神めぐりの一寺になっていますウインク

護国院については下矢印

 

 

境内の桜桜も咲いています

 

本堂へ上がらせていただきうずまき

 

参拝お願い

 

直書きの御朱印をいただきましたお願い