しながわ花海道(勝島運河)より旧東海道へあしあと

家と家との路地入口に!?

「稲荷大明神」赤い幟カメラが目についた目

 

分け入ってみるとうずまき

路地の突き当りは鮫浜小学校学校その前に

小さな社神社!

白玉稲荷神社神社というそうだ口笛

 

小さな境内ながら、近隣住民にしっかり管理されているようでキラキラ

手水舎カメラ

 

白玉稲荷神社神社は、品川区東大井にある稲荷神社神社

創建年代等は不詳?ながら、清伝寺境内に祀られていたといいます

神仏分離により明治5年(1872年)この場所へ遷座トラック

大井村七稲荷の一つだともいわれていますうずまき

清伝寺は福田山と号す曹洞宗寺院で、現鮫浜小学校の地にありましたが

明治7年(1874年)廃寺となりガーン品川天龍寺に合併されたそうですびっくり

 

 

ご祀神は、    宇迦之御魂

ご住所は、    品川区東大井2-9-15

 

参拝お願い

 

白玉稲荷神社神社より、旧東海道には戻らず口笛

東海道に沿った一本奥の裏道(側道)をあしあと

すると、大きな神社神社びっくり

 

彫物が施された立派な手水舎キラキラ

 

鮫洲八幡神社神社、拝殿裏に見える高架線は京浜急行の鮫洲駅びっくり

 

複数の狛犬さん、歴史を感じる!?

 

鮫洲八幡神社神社は、品川区東大井にある八幡神社神社

創建年代等は不詳?または寛文年間(1661年~1673年)とも!?

この地の旧御林村(現東大井)が開闢して以来の神社といわれていますびっくり

江戸時代初期に開拓されたうお座漁師町ということもあり・・・

漁業関係者からの奉納物や海に関する境内社も多いそうですうずまき

 

明治7年(1874年)に村社となり

昭和4年(1929年)には車国道(第一京浜)建設注意により

氏子の少なくなったガーン白山神社神社を合祀したそうですお願い

 

 

ご祀神は、    誉田別尊


相殿には、    気長足姫尊、伊弉諾尊、伊弉冉尊


境内社に、    出世稲荷神社、富士浅間神社、厳島神社、漁呉玉神社


ご住所は、    品川区東大井1-20-10

 

参拝お願い

 

社殿向かって左の境内社、出世稲荷神社神社

 

社殿向かって左側に、富士浅間神社神社

 

養魚場のような池に囲まれびっくり

完全に島のように浮いている鮫祠

境内社の漁呉玉神社神社

と、厳島神社神社

 

拝殿前にセルフ形式の書き置き御朱印が置かれていましたがアセアセ

あいにくがま口財布の持ち合わせがなく今回はやめておきましたプンプン

 

鮫洲といえば「鮫洲運転免許試験場」で知られますが
駅前にこんな立派な歴史を伝える境内が残っているとは

驚き・・・びっくり