大國魂神社神社の参道でもあるケヤキ並木を南へ

旧甲州街道と交わる突き当りうずまき

 

いよいよ大國魂神社神社の敷地へあしあと

 

大國魂神社の社号標カメラ

 

そして、高さ10mの大鳥居神社びっくり

 

鳥居脇に、稲荷神社神社と茶店お茶

神戸稲荷神社神社

旧町内の神戸(ゴウド)の人々に崇敬されている神社だとか口笛

 

うっそうとした木々の参道をさらに進むとあしあと

 

左手に宮乃咩神社(みやのめじんじゃ)神社

ご祀神は、天鈿女命(あめのうづめのみこと)

演芸の神、安産の神様として崇敬されお願い

建てられたのは大國魂神社と同時代といわれてびっくり

源頼朝が妻、北条政子の安産を祈願した神社だそうだキラキラ

 

 

相撲場を過ぎるとうずまき隣に

太平洋(大東亜)戦争における郷土出征戦没兵士の忠魂を偲んで建立された

忠魂碑

 

軍艦多摩戦没者慰霊碑

太平洋戦争時に沈没した、旧日本海軍軽巡洋艦「多摩」の戦没者を祀った慰霊碑ガーン
平成26年(2014年)、多摩沈没70年を機に建立されたものだそうだうずまき

 

来月は8月、また終戦記念日がやってくる

残念ながら世界各地争いごとは止みませんショボーン

 

そして、手水舎へ

 

いよいよ髄神門から拝殿へあしあと