ウェルニ―公園から道を横切りあしあと、JRの横須賀駅にやってきたうずまき

 

歴史のある、JR(旧国鉄)横須賀駅カメラ

繁華街中心にある京浜急行の横須賀中央駅キラキラと比べると

今は人気は少なく、のんびり(閑散)としていますアセアセが・・・

 

かっては海軍の街と呼ばれていた

横須賀らしい錨をデザインしたJR横須賀駅の看板と

 

横須賀海軍カレーのマスコット「スカレー」が歩哨のようにお出迎え

 

明治政府が主力をおいていた横浜と横須賀の間に

当時陸路が整備されておらず、物資の運搬は海上輸送に頼っていました
そのため海が荒れたり風が吹けば輸送はストップ

また、相模湾に敵が攻めてきた場合、対応が間に合わない


そこで軍部は人員と物資を迅速に運ぶために、横須賀港まで鉄道を伸ばすことに

明治22年(1889年)6月に、大船~横須賀間の横須賀線開通に伴い開業

終戦までは全国的にも極めて軍事的に重要な駅でありました


昭和15年(1940年)に改築された現在の駅舎は

改築前の姿を比較的残し、古典的風格を備えています。

 

数少ない階段のない駅、階段がない駅を作った理由は残っていないそうですが

1,軍港への物資の積み下ろしがしやすい

2,天皇行幸の際に見下ろさないため

と二つの理由が伝えられているそうです

 

 

自動改札の先左手が「幻の1番線ホーム」
明治時代、日本が世界に誇った横須賀造船所に、

天皇陛下の行幸と皇族の視察が十数回にわたって行われ

JR横須賀駅を利用したと伝えられ、お召し列車が到着した名残

 

現在のJR横須賀駅は、対面式になった2番線と3番線だけの地上駅

2番線は、行き止まりのために停止線が設けられており
主に3番線に久里浜行・東京方面行の上下線が停止している

 

ホームの屋根を支える柱の一部には

1886年の銘がある古いレールが再利用されています

 

丁度、東京行きが停車中

 

ここから、JR線はトンネルを右にカーブを描き

横須賀中央方面ではなく久里浜方面を目指します