富岡八幡宮の参拝を済ませてへぺろ

神馬像の前を通りあしあと

 

富岡八幡宮の境内社を参拝うずまき

境内に17社あるそうで

昨年周りきれなかったアセアセ、いくつかをあしあと

 

 

七渡神社・粟島神社神社

 

 

ご祀神は

市木嶋姫命

 

少彦名命も合祀されてるそうです口笛

 

七渡弁天と親しまれ

八幡宮が建てられる以前から祀られる地主神だそうで

関東大震災・東京大空襲の災難もくぐりぬけ

このときに弁天池に避難した人は一命を取りとめたとかびっくり

 

合末社神社

東京大空襲の時、末社社殿は炎焼失を免れたそうですが・・・

鳥居に焼夷弾が直撃し、一部破損もやもや

戦争の遺構(戒め)として残されているそうですうずまき

 

車析社       ご祀神  清原頼業命   
客神社       ご祀神  宇受売命        
野見宿禰神社    ご祀神  野見宿禰命        
住吉社       ご祀神  住吉神      
聖徳太子社   ご祀神 聖徳太子命

天満天神社     ご祀神 菅原道真命   
祖霊社       ご祀神 富岡八幡宮歴代祀職命
花本社       ご祀神 松尾芭蕉命

八つの末社が鎮まりますびっくり

 

永昌五社稲荷神社神社    

 

ご祀神は 倉稲魂命

近隣の稲荷社五社が合祀された神社だそうです

 

 

すべてに参拝お願い