小島地区から路地を歩き、三筋地区へ![]()
今や珍しい宮造りの銭湯「三筋湯」
ちょっと入湯してみたいかも![]()
さて、新堀通り
を横切り蔵前地区に入る![]()
台東区立蔵前小学校![]()
平成15年(2003年)に
精華小学校・小島小学校・済美小学校の三校統合
により
蔵前小学校になったそうです
校舎前に石碑が
漱石学び始めの碑 だそうです
夏目漱石は
明治7年(1874年)から明治9年(1976年)までの約2年間ほど、
旧精華小学校に在籍していたそうです![]()
その後、市ヶ谷学校(新宿区立愛日小学校)を経て
錦華小学校(千代田区立お茶の水小学校)へと転校を繰り返したそうです。
小学校を通り過ぎ
路地裏で見つけた![]()
二守稲荷神社![]()
蔵前の町中に佇む小祠 二守稲荷神社
読み方は![]()
鎮座する場所は、台東区蔵前4-21
元々一帯は長屋だったそうで、
そこに祀られていた
が残ったものなのかな![]()







