国道17号を足歩き、「本郷追分」に

本郷追分については下矢印

日本各地に追分あれど・・・ | 紙飛行機と風見鶏のブログ (ameblo.jp)

 

 

本郷追分交差点近くの東大正門前に来ました

 

近くて遠いアセアセ

日本最高学府への入り口、東大正門」!!

 

 

テレビ日曜劇場「ドラゴン桜2」も終わりました。

妻の録画に便乗して、なんだかんだと見ていました口笛

 

新垣結衣の登場シーンは、正直驚いたびっくり

 

ドラマに刺激されて・・・東大受験者数も増えるのかな?

 

 

さて、東大の代名詞「赤門」

コロナ対策で現在閉門中!!のようですねタラー

写真とるにはOKキラキラ

 

文政10年(1827年)加賀藩主前田斉泰に嫁いだ

11代将軍徳川家斉の息女溶姫のために建てられた

朱塗りの御守殿門(赤門)です。

そもそも、加賀藩屋敷内にあったものでうずまき

東大の敷地が、加賀藩上屋敷跡だった訳ですてへぺろ

 

 

江戸時代、将軍家の姫君が大名家に嫁ぐとき

屋敷内に姫のために特別な御殿(御守殿)を建てるキラキラ

のが習わしでした。

御守殿門(赤門)とはその入り口に構える門のことでした。

ちなみに姫君とは将軍家の娘だけを指し、

大名家の娘は姫様と呼ぶんだそうですびっくり

 

 

将軍家の姫君が嫁いだ大名家屋敷に朱塗りの門(赤門)があるなら、

江戸にはいくつかあったのでは?

 

事実、絵巻や浮世絵から・・・

赤坂の紀州藩徳川家中屋敷

日比谷の佐賀藩鍋島家上屋敷

霞が関の広島藩浅野家上屋敷

桜田門の彦根藩井伊家上屋敷

にも赤門が描かれていますびっくり

 

但し、彦根藩井伊家には姫君が嫁いだ記録がないそうなので・・・

(勝手な想像ですが・・・)姫君ではなくてアセアセ

井伊家の赤備えを象徴していたのかもしれませんね。

現在、豪徳寺内に移築保存されていますうずまき