小学生社会科見学以来
の「読売新聞社」![]()
本社前にあたるのが、
正月の風物詩
箱根駅伝のスタート&ゴール地点です。
2014年(90回大会)記念で設置されたオブジェ
に
同じく、2014年(90回大会)記念で設置された歴代優勝校プレート板![]()
不忍池にある
箱根駅伝の元となった
東海道五十三次駅伝競走(東海道駅伝徒歩競走)記念碑![]()
4/27は・・・ | 紙飛行機と風見鶏のブログ (ameblo.jp)
箱根駅伝を出雲駅伝・全日本大学駅伝とともに
「大学三大駅伝」と並び称するメディアありますが・・・
出雲駅伝と全日本大学駅伝は全国大会(主催:日本学連)なのに対し、
箱根駅伝は(日本学連傘下の関東学連が主催する)
地方大会なんだそうです
。
子供の頃から正月見ていて・・・ある時思った![]()
「なぜ関東の大学しかエントリーしないの
」
に今更ながらに納得
近年関東の大学が、年間の最大目標を箱根駅伝に置き
出雲駅伝と全日本大学駅伝を、
箱根駅伝の前哨戦又は調整という意味合いで戦う
傾向にあるそうです。
箱根駅伝が学生駅伝最大のイベントになったことで、
長距離人材の東京一極集中も起こっているそうです
。
一部では2024年(100回大会)から
箱根駅伝の全国大会化も検討されているそうです。
いずれにせよ、箱根駅伝は、
現存する日本の駅伝では最も長い歴史を持つ大会
であることには変わりありません![]()
プレートにはまだまだ空きスペースあります![]()
さて、次の優勝校は![]()






