Dokgenは、中堅のメーカーで働いてます。
厳しい業界の皆様には申し訳ないですが、消費財のメーカーなので、勤め先は景気の影響をあまり受けません。
逆に景気が良くても変わらず、【安値安定企業】のような会社です。
なので、コロナでも業績が悪い訳ではなくむしろ良いくらいです。
遂に、そんな弊社でも
本日、残業規制となりました。
表向きは残業時間削減ですが、実質は
残業『代』削減
です。コスト削減です。
そもそも
・会社は社員の生活を守るつもりなんか、これっぽっちもない。
・自分と家族の人生と生活は、自分で考えるしかない。
・もう、会社に給料安いとか文句垂れている場合ではない。
そんな事は、わかってはいた事だけど....。
コロナで、先に会社が動きました。
勤め先では、ローン返済等、
生活残業として、残業しないと生活が成り立たない社員は多いです。
そういう社員には
残業代ゼロ
は、モロ直撃。
基本給しか貰えないなら
・給料以外の複数の収入を確保すること。副業
・自分が働かなくてもお金が入る手段を得ておくこと(不労所得)。
・再就職可能なスキルと体力と自分ブランドを持つこと。
会社に頼らない生き方
を考えてるだけではダメで、いよいよ行動に移さないと
こんなヌルイ安値安定企業でも、変化が来た。
この変化をピンチと見るか、チャンスと見るか?
なんだろうけど。
結局、会社や上司に文句言ってるだけで、何もしない社員は多そうだけどね。
