今日は涼しくて、人間だけでなく 植物達も ホッとしている様に見えます。

前に、ご紹介した クランベリーが 色づいてきました。



ブルーベリーも 鳥に食べられないうちに、順次収穫します。
高さ 90センチ位の小さな木 ですが、昨年は 200粒ほど 収穫できました。



オリーブも 沢山の実をつけました。(熟して収穫するのは、9月頃からですが…))
オリーブは、 庭植えはもちろん インテリアグリーンとしての人気も高く、オシャレなカフェやブティックの入り口に 、素敵な鉢に入って飾られているのを よく見かけます。


お客様から 「静岡でも、 実がつくかしら??」とよく聞かれますが、大丈夫ですよ~!

masudagreen
暗くなってからの帰宅がほとんどだったので、気がつきませんでしたが、カーポートにあるぶどうの木にたくさんの房がなっていました。

ざっと見て、30……いや、それ以上ありそうです。



もう一本ある木も、近くにある 梅の木 をつたって ツルが二階のベランダまで、ものすごい勢いで伸びて来ています。



ここは、一階でなくて二階です。





今年は、うめ や 夏ミカン も昨年よりたくさんとれたように思います‼

豊作の年なのかな⁈

masudagreen
多肉植物とカラーリーフで リースを作りました。

ブログで ビーズやアクセサリー作家の先生方の素敵な作品を拝見し、リースにもつけてみました。

こちらのリースには、ピンクのパールピックを……



こちらには、ビーズのバタフライを……(これ、 全然めだたないな~でもこの色しかないし‼)



第二回、ビフォアー & アフター ……昨日作ったリースも、一ヶ月もすると下の写真の様に 膨らんできます。





ピグモンの上にもハートのピックをさして、ドレスUP⁇ してみました。 

masudagreen
日中は暑すぎて,イタリア人の様な (長~い昼休み) 毎日です。こんな 暑さにも 負けないような  、「パンチのきいた花」…   エキナセアとルドベキア をご紹介します。

エキナセア は キク科の植物で、別名は「バレンギク」です。 暑い夏でも、次々と花を咲かせます。 水揚げが良く、低めの草丈で コンパクトに まとまり、夏の切り花としても 重宝します。


先日 ご紹介した セイロンライティア と 寄せ植えしてみました。
こちらの ルドベキア もキク科 です。 色んな 種類が ありますが、私の一押し は プレイリーサン です。 直径10センチ以上にもなる大きな花を咲かせます。 花色はゴールドで 花弁の先はクリームがかり、グリーンの芯が アクセントとなって  フレッシュな印象を 与えてくれます。プレイリーサンを入れて、ビタミン カラー の 花はなフレーム を作ってみました。エキナセア も ルドベキアも 耐寒性があり、毎年楽しめる 宿根草です。

masudagreen

うだる様な暑さ……とは、このような暑さの事ですね。

こんな時、少しでも涼しさを感じられるような、白い花をご紹介します。

シソ科の ネコのひげです。
花びら自体は さほど目立ちませんが、長く伸びた 雌しべ と雄しべ がやや上向きにピンと反り、そのユニークで特長的な姿が ネコのひげを連想させる所から、この名前が付きました。

ネコのひげ 

本来は多年草ですが、耐寒性があまりなく、冬に枯れてしまう事が多く、日本では一年草として 扱われる事もあります。

 

こちらは、セイロンライティアです。
キョウチクトウ科で、 清楚な純白の花を枝先に咲かせます。

セイロンライティア 

こちらは、シソ科のハーブ  …カラミンサです。
とても丈夫で、毎年 可愛い花と、爽やかな香りが楽しめて、私のお気に入りの一つです。

カラミンサ

どれも花期は長く、秋まで 楽しむ事ができます。
 

masudagreen

日中は蒸し暑い日が続きますが、和風 の演出で 涼しさをUP‼ してみませんか?

そこで オススメなのが 風知草 です。緑を湛えた様子が、 いかにも涼しそうです。

別名 「裏葉草」 と呼ばれ、葉の付け根あたりで、表と裏が反転しており、表に見せている部分が 本来 裏葉 にあたります。



室内用には 苔玉 がオススメです。





こちらは 支店の様子ですが、スタッフの手作りです。

masudagreen
可愛い 健康果実 …クランベリー(和名: ツルコケモモ ) をご紹介します。

果実の中に多く含まれる キナ酸 が腎盂腎炎や膀胱炎といった 尿路感染症や歯周病などに効果があり、今話題となっています。

また、 ポリフェノール も赤ワインに匹敵する量が含まれ、動脈硬化の予防の効果が近年注目されています。

生でも食べれますが、酸味が強く ジャムや 鶏肉料理のソースに適しています。

北欧では 豊富なビタミン源 を含む事から、風邪薬 としても使われています。


私も丁度三年前に 腎盂腎炎で入院しましたが、クランベリーが いいとは 知りませんでした。
ベリー類は 大好きなので、今まで以上に食べるようにしたいと思います。



「レモン より レモン 」 と呼ばれる、レモンマートルが入荷しました。



オーストラリアのクイーンズランド州の 亜熱帯性地域 に自生する、フトモモ科 (ユーカリなどが同じ仲間) の植物です。

シトラール… と言う レモンより強いレモンの香りを持つ成分を多量に含んでおり、 抗バクテリア作用・抗菌作用・リラクゼーション効果があります。

レモンマートルティーにして 飲んだり、乾燥させた葉を 浴槽に浮かべ、 湯気と一緒に立ち昇る レモンの香りを楽しむ事で リラックス効果が得られます。

県内でも 栽培に成功された 生産者さんがいらして、入荷したレモンマートルは 静岡県産‼ です。

masudagreen





早いもので、定期便のお届けです。
ケーキ屋さんに交換に伺います。
今回は、ブラウンのオステオスペルマムに今お気に入りのゴールデンハ二ーサックルを入れてみました。



欧米で人気が高く、有名なガーデンにも使用されています。
モダンと言えばモダン?カワイイと言えばカワイイ?でもおもしろいがあっているかも!
寒さにも強く、小さいうちは寄せ植えにも最適です。