齊藤工さんと松田聖子さんの自然な演技はまるでドキュメンタリーのよう。

現在公開中、美食シネマとして世界樹から注目を浴びる「家族のレシピ」

640.jpg

(C)Zhao Wei Films/Wild Orange Artists

 

齊藤工さんと松田聖子さんの共演でも話題ですね。

私は東京国際映画祭で鑑賞し、齋藤さんや監督の話を聞いて、もう一度映画館で見たいとおもって公開を待ちわびいました!(現在公開中)

私は、こんな仕事をしているけれどパーティーとか苦手なんです(笑)

それよりも人とじっくり話をしたい派で、仲良くなりたい人とはこちらから食事に誘います。

「食」こそが人の距離を縮めてくれる、そしてその大切な時間を美味しいごはんのおかげで笑顔で過ごせるから。

本作は子どもの頃から親しんだ家族のレシピが過去のわだかまりを解いていく。ドキュメンタリーのように物語が展開し、わたしがしらなかったシンガポールと日本の過去の関係も知ることが出来ました。

シンガポールチキンライスが大好きでいつも家で作っていますが、そんな歴史を知らずに食べていて

「ボーッと生きてるんじゃないよ!」とチコちゃんに叱られそうな気分でした。

しかし、今はシンガポールの食文化を日本でも取り入れ、そしてシンガポールでも日本食は人気のようです。

まさに「食」が両国を結ぶ架け橋のひとつとなったのです。

また、自分の家に伝わるおばあちゃんの味というのもこの映画のキーワードのひとつ。

我が家は亡き父が料理上手で、広告チラシの裏に手書きのたくさんのレシピを残してくれました。

最後に作ってくれたのは、隠し味でバターをいれる「肉じゃが」。いまも父直伝の肉じゃがは我が家の最高のご馳走なのです。

 

さて、この映画は空腹時にいかないほうがよいです(笑)

 

東京国際映画祭でのレポートも含めて紹介していきます。

家族フォトセッション.JPG

オープニングから、ラーメン屋の厨房でラーメンスープを作るところから始まる本作。繁盛しているラーメン屋で美味しそうにラーメンを食べるお客達。そのシズル感にまず生唾ごっくん。そして美味しそうなシンガポール料理の数々。今にもスクリーンから湯気や香りが漂ってきそうなバクテー(肉骨茶)など、胃袋を掴まれてしまった映画でもあります。

 

日本のラーメンと骨付きのあばら肉がラーメンの上に載っているシンガポールのソウルフードバクテー(肉骨茶)。本作はいつの時代も庶民の心と体を満たしてきたこのソウルフードモチーフに2ヶ国3世代の家族の絆を描いた食と家族の物語です。

640-3.jpg

(C)Zhao Wei Films/Wild Orange Artists

 

父のラーメン屋を手伝う真人は日本人の父とシンガポール人の母との間に生まれます。

母が10歳の時に病死してから父は母の話を一切することもなく笑顔を忘れ無口でほとんど真人とも話をしません。黙々とラーメンを作る日々が続く。

ある日突然父が急死し、父の遺品を整理していると亡くなった母の日記を見つけます。古い写真にはシンガポールで撮影した笑顔の両親が映っていました。

真人は二人がどのようにシンガポールで知り合ったのか、

自分のルーツを知るべく若き両親の足跡を追ってシンガポールに渡り各地を訪れます。

 

父は80年代に懐石料理の板前としてシンガポールに派遣され、地元のバクテーを出す店で働いていた母と出会い恋に落ちたことを知ります。

そして真人は母の弟が作るバクテーが大好きだったことを想いだし、ネット上で知り合いだったフードブロガーのミキに助けてもらい、食堂を営む叔父を探し出します。

真人は祖母に一度も会ったことがないので叔父に頼んで祖母のところにつていってもらいますが、祖母は真人に対して冷たい態度をとってしまう。

困惑する真人。一体なにがあったのか?

640-2.jpg

(C)Zhao Wei Films/Wild Orange Artists

祖母は戦争時代日本軍に父を殺された経験から日本人を憎み、日本人と娘との結婚を反対。真人が生まれた後も交流を絶っていたのです。

真人はそんな過去を知り母を不憫に思い、深く悩みます。しかし、家族のレシピこそが傷ついた人々の心を癒すと思いたちあることを思いつきます。

家族アップ.JPG

真人には映画を通して国際交流に積極的に取り組んでいる齊藤工。この作品で今まで経験したことのない時間を過ごしたと言います。

地元の人気ブロガーにはアジア全域で大人気の松田聖子。

両親の思い出を巡る旅のお手伝いをする美樹は息子がひとりいるシングルマザーで、バーの経営者でもあります。

母性あふれる笑顔で真人の両親の過去を巡る旅のお手伝いをします。親日家である監督は10代の頃から聖子ちゃんのファンで自らオファーをしたそうです。

640.jpg

(C)Zhao Wei Films/Wild Orange Artists

真人の父には伊原剛志、父方の叔父には国際俳優別所哲也。

そしてバクテー料理人の母方の叔父にはシンガポールでは知らない人がいない名コメディアンのマーク・リー、真人の母はシンガポールの国民的女優ジャネット・アウが演じています・監督はシンガポールの映画界の第一人者カンヌ映画祭の常連エリック・クー。さらに、「けいすけ」ブランドで(肉そば)有名でシンガポールにも8店舗展開するラーメン界の革命児竹田敬助が劇中のラーメンを監修しています。

ちなみに、齋藤さんの家族の思い出の料理はお父様の作った「麻婆豆腐」

花山椒がききすぎて口の中が麻痺して

麻婆豆腐の味はおぼえていない。とにかく麻痺したと語っていました。

監督は、チキンスープカレー。

本作の最後にも登場します。あまりにも美味しそうなのでこのレシピ知りたいな〜

 

 

バクテーは漢字では肉骨茶。

なぜ「お茶」の字が入っているかは是非映画で確かめてみて。

 

家族のレシピ公式サイト

https://www.ramenteh.com/

 

640-1.jpg

(C)Zhao Wei Films/Wild Orange Artists