ワクワクが止まらない!インターネットの世界にようこそ〜

12月21日金曜日公開 6年ぶりのシリーズ最新作「シュガー・ラッシュ:オンライン」

アーケードゲームの裏側を描き大ヒットなった「シュガー・ラッシュ」。初めて観たときは、この発想に驚きました!可愛い主人公がゲームの裏側を案内してくれるというなんとも衝撃的。ゲームの中には私たちが終わったあとゲームのキャラたちがみんなで集まって、今日の出来事を話したり、飲み会とか私たちの世界と変わらないじゃん!と思いながら鑑賞していた覚えがあります。

そして、最新作は何でも叶うワクワクテーマパーク。でも危険もいっぱいなインターネットの裏側。SNSやショッピング、オークションにグルメリサーチなど私の場合、毎日必ず一度は回覧するインターネット。いまや何でもできちゃいますよね。

 

メイン1_軽データ (1).jpg

©2018 Disney. All Rights Reserved.

今回のお話は、お菓子の国のレースゲームシュガー・ラッシュのゲーム機のハンドルが壊れ、破棄寸前の危機になり、このままだとこの世界がなくなり、お菓子の国のレーサー、ヴァネロペが消えてしまう!ヴァネロペの大親友であるアーケードゲームの悪役ラルフに相談します。そんな時、ネットオークションでハンドルを手に入れることが出来ることを知り、二人はインターネットの世界に旅立ちます。インターネットの世界って、コンセントから入っていくんですよ!この時点でわくわく!そして、

あっという間にその世界に入り込めます。

東京を意識したというネット世界は、高層ビルの間を無数のカプセルのような物が移動していいます。それに乗っているのはまさにネットユーザーである私たちを表現。それぞれのビルは、誰もが知っているネットショッピングの看板。アマゾンとかYouTubeとかお馴染みのロゴが出てきます。

お客様を誘導する、いわゆる「広告」となる呼び込みキャラもいる。SNSや、動画サイト バズチューブの表現がお見事なんです。見えないものが形になるとこうなるのか!と感動してしまった。ディズニープリンセス14人が大集合し、スターウォーズ、マーベルキャラクターなどもセルフパロディ的だからこそ出来る演出には圧巻です!ドレスを着ていない普段着のプリンセスは必見です。

 

640.jpg

©2018 Disney. All Rights Reserved.

この二人の冒険はわたしたちが、インターネットをはじめて体験したときの、わくわくと戸惑いと同じ。善くも悪くもネットの特質を体現しているので、見たことがあるような、ないような不思議な感覚になります。

そう、最後に葉友情が試される感動ドラマも用意されていて、不覚にも涙腺がゆるみました。

 

日本版エンドソング「in The Place」を青山テルマさんが歌っています。

先週テルマさんに、中京テレビ「ささしまBASE Lab)、三重テレビ(シネマクルーズ)でインタビューさせていただきました。

元気いっぱいの笑顔がすごく可愛いんです!

この曲の作詞をされているので、作詞やアレンジをする際は作品を見てから書いたのかおききしたところ、

 

「今回は、物語を教えていただき見る前に書き終わっていてのですが、見た後も追記しました、

ただ、あまり最初に書いた内容からブレなかったですね」

 

この詞の中で「今から、どんな壁にぶつかっても立ち上がるよ、何度も」という

主人公のヴァネロペが夢に向かっていく心情や、

「そばにいなくてもきっと一人じゃないよね」のサビの部分は、二人の厚い友情が込められています。

 

テルマさんの親友ユッキーナさんを思い出しながら書いたのかな。

 

メイン写真.jpg

 

最後に、この歌にこめた思いを聞くと、

 

この映画にでてくるシンプルな言葉に魅力を感じていて

「そばにいる」とか「君がいるから」とか「大丈夫だよ」とか

この歳になると周りの方々がいてくれることは

当り前じゃないなって思っていて、

周りの皆さんのおかげで毎日楽しく前に出られるんだと思いました。

 

夢を追いかけている人たちのパワーになればいいし、

曲と映画を見て周りの人を大切にしようと。

そして、1人じゃいんだよって、強く感じました。

 

映画のお仕事が多いので、エンドソングや主題歌を歌うアーティストには会うことが数ないのですが。

青山テルマさんのような

気さくで、なんでも聞いてね!という方はとてもインタビューがやりたすかった。

前向きでネオハッピーなテルマさんの声が本作にピッタリなので、

この感動と興奮をぜひ拡散してくださいね。

『シュガー・ラッシュ:オンライン』 12月21日(金)全国公開

©2018 Disney. All Rights Reserved.

ウォルト・ディズニー・Japan公式ホームページhttp://www.disney.co.jp/