こんばんは。

 

今週は、あれやこれやと大忙し。

家で地味〜〜に映画を見まくっておりました。

水曜日の映像から見る「名古屋」
生涯学習センターの講座。「名古屋駅編」


 

日曜日の「映画音楽の誘い」

 

 


名古屋駅周辺で撮影された映画ドラマの見直し〜

映画音楽は「タイタニック」「レ・ミゼラブル」などを見直し〜

 

映画音楽のおしゃべりする準備。

どのシーンでどの曲が使われているかチェック。


 

映像からみる名古屋は、

先週の栄、官公庁街に続いて第二弾。教室をとびだして
ロケ地を歩きながら撮影場所と映画紹介。

 


名古屋駅編

KITTE集合、ルーセントタワーから
旧那古野小学校から西、本町、円頓寺商店街か
四間道から五条橋で解散。

お天気に恵まれ、
30名の参加者さんと、ワイワイ
喋りながら2時間歩きました。

皆さんお元気で、ずっとメモを取りながら熱心にきいてくださいまして、うれしいわ。

今回は
ネタのしこみが大変でした。
円頓寺に取材したり、
中京テレビのドラマプロデューサーに聞き取りしたり。

でもたのしかった。

 

 

この日のために見直した映画
中京テレビ制作2時間ドラマ
「名駅1丁目1番1号」
 


 

映画
「ガメラ小さき勇者たち」
「僕の妻のすべて」
「クロサギ」
「龍三と7人の子分たち」



「WAYA宇宙一のおせっかい作戦」
「寄生獣」
すべて、名駅、円頓寺です。

ほか、デッドエンドの思い出
MOZU、など。


歩き疲れて、喋り疲れて
夜は放心状態。体力ないわぁ。。


映画のロケ地を巡るのは楽しいので
愛知でたくさん
ドラマや映画を撮影してほしいです。
監督&助監督さま、
名古屋は道が広いですよー
豊橋は、NOといいません
古きよき街道がありますよー

よろしくお願いします。😆