親が覚悟して決めると、子どもが変わる 不思議 | 家庭が安心で幸せな場所になる 松本かずえ【凸凹、繊細さん】

家庭が安心で幸せな場所になる 松本かずえ【凸凹、繊細さん】

お母さんや家族の幸せが増える心と食生活。セッション、奄美のミキ作り講座、スピリチュアルセッションしています
軽度ADHD、自閉スペクトラム症、繊細さん子育て中♪

北名古屋市~happiness~

カウンセラー・セラピスト 松本かずえです。

 

プロフィール /自宅サロン

メニュー / ご感想 / ご予約可能日

 

『親が覚悟を決めると、子どもが変わる』


そんな経験はありませんか?



「あぁ~」と悩んでいても


「よしっ!◯◯しよう!」


と決めると、、



あらっ?!


子どもの様子が変わったぞ?!



そんな経験が何度もありました😊




昨日も、悩んで


「子どもにこういう対応をしよう」


と決めたら、好転した出来事があったんです。



最近、10歳の子どもとケンカになることが続いてて


(もともとお口は達者さん。伝え方は苦手だけど、自己主張は得意タイプ)


もう、疲れた…母親やめたい…


そんなことを思って心が弱り


ネットで”10歳 逆ギレ “と検索してみたら


以下の内容が出てきました。



以下、索引

―――――――――――――――――――――――

・10歳ごろ、急激に発達するのが「前頭前野」。
“心をつかさどる脳”といわれ、物事を判断したり、感情をコントロールしたりする。
この前頭前野の働きによって、人からの視線を感じたり、社会的に自分がどう動いていったらいいのか考えはじめたりするようになる。

・しかし、思春期に入ると、からだの成長のために性ホルモンの分泌が活発になり、前頭前野を刺激し、感情のコントロールや判断力が不安定になるという。

・いわば、“脳が混乱している”くらい、特殊な状況。
自分の中でも分からなくなるぐらい、ごちゃごちゃしていて嵐のような状態。

・子どもが親に反抗的な態度をとるのは、意図的にやっているのではない。


――――――――――――――――――――――――


出典元:https://www.nhk.or.jp/hogosya-blog/sp/100/428094.html 




また、6月末に

「子どもの才能の伸ばし方」という講座を受けて


“脳は後ろから前に成長していく“


と教えてもらって



調べて、学んだことと結びついて


「今はこういう時期なのね」


「反抗してきても、同じ土俵に上がらないように、なるべく冷静に対応しよう」


「あなたが!じゃなくて、主語をわたしにして伝えてみよう」


「アロマも使っていこう~♪」


と考えて、決めたら…



学校から帰宅した子どもとは


ほとんど言い合いにもならないで


話を聞いてくれたり、わたしも話を聞いて


落ち着いた時間を過ごしました☺️




親が覚悟を決めると


気持ちに余裕が出来て、落ち着いて


親が出す空気に変化が出て


子どもは無意識に

何かを感じているかもしれないですね。



(動物園でカメラ小僧となった子ども)


親が不安になる時


情報が助けてくれることもあるし、


情報は集めたけど

自分の心と向き合わないと


「なんで?!どうして?!」


ってなりやすいけど



今回みたいに


「反抗が続くかもしれないけど」


と、一旦受け止めて、覚悟して


「こうしてみよう!」


決めると


親の不安が減って、子どもに振り回られずに


自分への安心に繋がる。



親の様子を子どもが感じて落ち着いたり、


自分が落ち着いているので


『子どもが落ち着いたように見える』と


安心して子どもに対応できる。



そんな連鎖があると思いました。



『親が覚悟を決めると、子どもが変わる』


何かエピソードがあったら、教えてくださいね🍀


【関連記事】

その不安や心配は誰のもの?子育てで大事なこと 


【人気記事】
ADHDなど発達凸凹の子育ての悩みや頑張り過ぎる方へ
子育ての悩み、育てづらさからの変化
頑張り屋さんが頑張らなくていい時、頑張る時

 

北名古屋市 自宅サロン、カフェ、オンライン(zoom、LINEなど)で

個人セッションやアロマハンドトリートメントを承っています。
メニューをご覧ください。

 

オラクルカードのメッセージ、心のことやアロマ情報など一斉配信✨ご登録ください!

個別の問い合わせも気軽にどうぞ☺️

↑クリックして追加♪または、「@544ysdxf」で検索ください。
※追加後はや一言メッセージやスタンプをお願いします🍀
 
読者登録してね