湯前~人吉へ | 僕とポタろうとサン吉

僕とポタろうとサン吉

日頃の食と音と散歩

博多出発して、熊本で乗り換え、八代駅に着きました・・・。チョキ


僕とポタろうとサン吉

 

1車両運転ということだったので・・・

 

あの電車で行くのかな~ニコニコ

僕とポタろうとサン吉

 

と、思ってたら赤い電車の九州横断特急というすごい名前の付いた3両編成でした。

 

 

観光客で大賑わいの車中だったので肩身の狭いポタろう君でした。かおあせる

僕とポタろうとサン吉

 

 

人吉駅に着いて球磨川鉄道の人吉駅(隣にあります)に行って時間を調べたら、1時間後だそうで・・・・しょぼん

 

泊まるホテル(からくり時計のうしろ)に行って荷物を預けても時間は余るし・・・・・

 

 



僕とポタろうとサン吉

 

 

ぶらっと駅周辺を散策しました自転車


僕とポタろうとサン吉

 

そろそろ時間が来たので・・・・ニコニコ

 

 

この鉄道は自転車は折りたたまなくていいそうですチョキ

 

 

初めての経験でワクワクでしたニコニコ

僕とポタろうとサン吉

 

 

 

こんな感じでした

 

 

お客さんが多かったらどうするんだろう????

疑問に思って聞いたら・・・・

 

答えは簡単です

 

載せませんビックリマーク・・・とのこと・・・

そうですよね・・・ニコニコ



僕とポタろうとサン吉

 

45分揺られ・・・12時4分に湯前駅に到着です。

僕とポタろうとサン吉

 

 

相方、『朝飯食べとらんけん、腹減った・・』・・・ごはん

 

 

と、言うことでサイクリングする前に食事を・・・目

 


僕とポタろうとサン吉

 

昼ランチを注文したら・・・

 

 

これが・・・昼ランチでした。

 

これで、700円?ぐらいでした。

僕とポタろうとサン吉

湯前駅からサイクリングロードをのんびりと自転車


僕とポタろうとサン吉

ちょっと、横道にそれて・・・・自転車

 

国指定重要文化財の太田家住宅というのがありました

 

拝観どうぞと書いてあったので入っちゃいました。目

 

島原の武家屋敷に似てました。

 

昔の家はどこでも似てましよね・・・・。チョキ

僕とポタろうとサン吉

また、サイクリングロードに帰ってきた・・・自転車


僕とポタろうとサン吉

 

・・・・・

僕とポタろうとサン吉

 

 

川の中では、魚釣りする少年達が・・・

 


僕とポタろうとサン吉

 

中間辺りのあさぎり町です・・・・・・。

僕とポタろうとサン吉

 

寄り道して・・・・おかどめ幸福駅です。


僕とポタろうとサン吉

そして、人吉市街に到着です。

この雰囲気京都の加茂川沿いに似てませんか?

僕とポタろうとサン吉

 

さて、餃子でもと思って、有名な『思いつきの店』に行った所・・・

 

2時間待ち・・・・・ガーン

 

せっかく楽しみにしてましたが・・・汗

 

諦めましたデス。しょぼん


僕とポタろうとサン吉

ホテル到着です。


僕とポタろうとサン吉

温泉に入って・・・・

さて、飲みに・・・・

 


僕とポタろうとサン吉

 

 

画像撮り忘れちゃいました。しょぼん

 

 

食べたのを思い出すと・・・

 

鮎の背ごし、塩焼き、鮎の珍味三昧(うるか、子うるか、砂なしうるか)、鮎の一夜干し(燻製?)のうるか載せ?、蕎麦のパスタ等々、〆にザル蕎麦・・・・

 

に、、、球磨焼酎ですた。

 

 


僕とポタろうとサン吉

 

 

で、大将が釣った鮎の実物大があったのでアップしますデス。

 

 

大将は鮎釣りがこうじて長野県?から人吉に来たそうです。

 

根っからの鮎が好きみたいでした。魚釣りかな?

 

大将の鮎釣り談義、奥さんとの馴れ初め等・・・

 

で、楽しい酒頂きましたデス。

 



僕とポタろうとサン吉

 

 

で、ホテル到着・・・

 

 

明日のこと思いながら・・・

 

 

2日目に続く・・・

 

 

走行距離 45.8Km

 

 

お昼ランチの店

 

魚八

住所 熊本県球磨郡湯前町中里1862-1
電話 0966-43-3017

 

飲んだ店

 

鮎道楽

 住所 熊本県人吉市紺屋町48-1F 銀の露ビル

 電話 0966-22-6360