ブログを開設したものの、家事や育児や
遠足やらで全く書けなかった不安
いろんなことを考えてはいたのですが、
違うことばっかりしちゃってました昇天

さてさて、タイトル通り教員時代たまに
言われたことなのですが。

「先生、子どもとの接し方
甘すぎじゃないですか??」

特に若い先生や、仕事一本でバリバリに
働いている先生から言われたかなぁ〜指差し

どんなところがそう思うかって話をすると

●あまり怒らないところ(これ全員に言われた)
●子どもがびびってないところ(??)
●声が小さいところ(←泣き笑い

このへんでしたね。

まあまあ一旦落ち着いて、、、

心が穏やかになりません??(笑)


私の個人的な考えとしては嫌なことでも
怒られないで行動できたらそれがBest!
なんですよねちょっと不満

確かに、威厳のある先生真顔
やる気と熱意に溢れる先生ムキー
魅力的ですし、絶対必要です。
でも、全員がそうじゃなくていいと
思うんですよ。
(絵文字に悪意はないです。笑

障害のあるお子さんたちって、
定型のお子さんたちが言われないような
細かいことまで指導されることも
多いんです。

目を見て挨拶、着替えの順番、服の畳み方…
小学校でやります??
着替えなんてくしゃっと丸めて
体操服袋に入ればOKじゃない?(笑)

「将来のために」
「自立のために」
細かく細かく言われてるんです。

そりゃ疲れる時もあるよ〜魂が抜ける

なスタンスも、必要じゃないですか??

まあやらなきゃいけないことは
やるべきだとは思いますけど。
それは怒ったり急かしたり
ばかりでは苦しいかなと。

待てるなら待ってみたいし、
気持ちが乗らないなら乗る方法を
探してみたいし、
かけていい時間が分からないから
視覚的に提示したいし。

そんな風に思うので、人によっては
私は甘っちょろく見えるようです不安(笑)


自分がモットーにしていた
「怒らずにできたらそれがBest」
…我が子にはなぜ活用できないのか悲しい

あぁ、今日も怒っちゃったなー悲しい
保育園から帰ってきてむちゃくちゃ
タイムアタックなのに絵の具やりたいとか
言い始めて、今じゃないよ、せめて
ご飯の後にしようと促したものの
無視して水の準備し始めて、
挙句姉弟で取り合いになり
床水浸しだったんだもん泣き笑い(笑)

本日最大の

「ね〜え〜💢」
が出てしまいましたとさ悲しい

明日は頑張ります!もっと優しく
できますように、、、昇天