カスタム
先日サマーバージョンになったHLC STYLEですが、
入り口からの視界が開けすぎていると感じて、
早速、サマーバージョンに手を入れました。
開放的ではあるのですが、奥まで一気に見えて
しまい、ワクワク感が薄いような・・・。
なので、カスタム。
どうなるのでしょう
何か付きました。
一気に変身。
見えそうで見えなそうで見えそうで・・・。
ペンキを塗ったら、完成です。
そして、このパーテーションには秘密が・・・。
実は、丁番とキャスターをつけてパタッと倒れるようになっています。
奥に作業場があるので、長い材を入れたり、製作した家具を搬出するのに
邪魔になるので、扉のようにしました。
普段はラッチでしっかりと固定し、必要な時は簡単に移動できるようになって
います。
これから、この扉型パーテーションにも、カスタムをする予定です。
お楽しみに!!
ちょうどペンキを塗り終えた頃、鵠沼の“あとりえ 梅庵” の丸山さんが、
恒例となった、“梅庵の夏休み 2010”の案内を持って来てくれました。
バック・帽子・花のアクセサリー・ポリマークレイを使った作品の展示と、
丸山さんご自身の作品(藍-indigo blue)
(現在、製作期間中で手は青く染まっていました・・・。
↓製作風景をブログで見るとさらに、面白いです。
http://hitokata.blog.so-net.ne.jp/ )
さらに、梅庵さんで収穫した梅を使った梅カフェ。
居心地のいい梅庵さんで色んな作品に触れながらゆっくりお茶が楽しめる
イベントになりそうです。
※HLC STYLEで製作させていただいた棚も是非ご覧下さい。
<会期>
7月24日・31日・8月8日・9日
15:00-18:00 (いい時間ですね・・・。)
お時間ある方は、是非!!
____________________________________
SUMMER バージョン
WINTER ROOMを解体し、ここ何日かサマーヴァージョンの準備を
していました。
お休みしていた間に、下地となるデッキ部分を一度剥がしてから
さらに下地のメンテナンスをし、サマーバージョンに取り掛かります!!
そして、
部分を立ち上げていきます。
柱も立ちました。
間の写真が無い・・・。(撮れませんでした。)
今日取材があるので間に合うように・・・後は
屋根を架けていきます。
WINTERバージョンに比べて屋根高くし、壁がスルーになっているので
風が抜け、明るく開放感のある空間になっています。
雨でもお楽しみいただけます。
これからここもカスタムしていく予定なので、どんどん変わっていくと思います。
HLC STYLEの新しい空間をお楽しみください。
___________________________________
本日のHLC STYLE
今日は、梅雨が明けて夏。
という感じ。
先日WINTER ROOMを解体したので、HLC STYLEは
空が広いです。
暑いけど、今日はほど良く風も吹いているので
気持ちいい・・・。
_________________________
判子教室
今日は、ご予約の判子教室のお客様が。
お天気も良かったのでデッキスペースでの開催です。
お二人とも美容師さん。一人の方がデビューを飾るそうで、
出来た判子をお客様へのご案内の葉書に押す為に、
今日判子を彫りに来て下さったそうです。
提案してくれたのは、先輩美容師さん。
そんな提案をしてくれる先輩、ステキです。
そして、案内を頂いたお客様も手彫りの判子が一つ押されている
だけできっと、ほっとされるのではないかと思います。
そんな、大事なものに関われて嬉しいです。
どんな判子が出来るのか楽しみ。
雑談したりしながら、彫り進めます。
そして、出来上がったのは!!
羽の絵に羽
お二人ともかわいくできあがりましたー。
バンバン押しまくってください!!
お疲れ様でしたー。
HLC STYLEでは、ご自分で彫って3時間ほどで
出来上がる判子教室を開催しております。
皆さんも、オリジナルの判子を作ってみませんか?
詳しくは、HLC STYLEホームページのWORK SHOP の
ページをご覧下さい。
___________________________