HLC STYLEのブログ -21ページ目

展示会

先日、ブログに写真を載せたHLC STYLEの庭にもとから植え

てあった“ハゼ”の木が、ここ2日ぐらいで又グーッと色づき、

今日がピークな感じです。





HLC STYLEのブログ

今年は、見事です!!

去年はチラホラ赤くなってはそのまま散ってしまい全体が

色づく事はありませんでした。


でも今年は、本領発揮です。

こんなにキレイな姿を見せられると夏の事、これからの落ち葉の事は

忘れてしまいます・・・。


HLC STYLEのブログ

そして、もうすぐ寒い冬が・・・。


と暗くなりがちですが、いつもお世話になっている

鵠沼の“あとりえ 梅庵” さんで冬を楽しむ展示が開催

されています。



HLC STYLEのブログ



伊藤奈津子  織物展
 「手織りで迎える冬の訪れ」
丸山晶子  カレンダー展
 「湘南春夏秋冬」

2010/11/13(土),14(日),15(月)
            と
     19(金),20(土),21(日)

         12:00-18:00

〒251-0027
神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡4-7-5
 (小田急片瀬江ノ島線 本鵠沼駅より徒歩4分)
tel 0466-28-6646
 (展覧会会期中のみ電話がつながりますので、道に
  迷ったらお気軽にお電話下さい。)


伊藤さんの手織りの暖かさで、目と心と体を温めればきっと、
冬が楽しくなるはず。!!
そして、丸山さんの来年のカレンダーで2011年が
待ち遠しくなっちゃいます。


 『うめあん日記』  で開催の様子も。

早く行き-い!!





________________________________
        

FRAMEのお届け

9月に開催が無事終了したコラボ展


“feel the sea breeze” 


の会期中にお買い上げいただいた写真とFRAMEたち・・・。


会期終了までお待ちいただいていたお客様のところに届けてきました。

(全然ブログを更新していなかったので、行ったのは9月なのですが・・・。)




写真家のHirokoさんと時間が合ったので一緒にランチがてら、片瀬にある

『湘南タコライス  がじゅまる童』さんへ。



HLC STYLEのブログ

3人でタコライスを注文!!

でもメニューを良く見ると、気になる別メニューを発見。


HLC STYLEのブログ

急きょ1つを“タコむすび”と“がじゅまる童風タコス”に変更し、

出来上がりをまちます・・・。


そして・・・店内にシーズニングのいい匂いがたち込めて、空腹感がピークに

達した頃、運ばれてきたのは↓です!!

いい匂い!!




HLC STYLEのブログ

手前がサニーレタスに包まれた巨大なタコムスビ&オリジナル皮のタコス。

(あまり見えませんね。)

奥にそびえたつのは・・・タコライス!!


HLC STYLEのブログ

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

凄いです・・・。

モリ度・・・。


た、食べきれるかな??

なーんて思っていたのですが、!!ソースがたくさんあってあれこれ試し

ているうちにぺろりと完食でした。

(辛いのが苦手な方、辛いのが好きな方、自分の好みでかけられます。)

おいしいー!!


野菜に肉にご飯!!

ボリューミーな感じがしたのですが、お腹は大満足なのにモタレタ感は全

く無く、見た目はWILDですが、女性も絶対喜びます!!

そしてこの値段。(M size  550yen)うれしい・・・。


美味しいタコライスとタコむすび&タコスを頂いて幸せな気分で、

すっかり長居をしてしまいましたが、最後に今回のもう一つの目的である写真

とFRAMEをお渡ししました。


お店の壁に飾っていただけるみたいです!!


美味しいタコライスを食べながら、壁にも注目してみてください。


HLC STYLEのブログ


“湘南 タコライス  がじゅまる童”さんは、朝7:00から営業されています。

でも朝からでも全然食べれちゃいます。


〒251-0032

藤沢市片瀬3-17-32

TEL 0466-65-2932

OPEN  AM7:00-PM5:00

CLOSE MONDAY



ぜひぜひ!!


HLC STYLE


________________________________












HLC STYLE OPEN!!

写真とFRAMEのコラボ展終了後翌日からお店を閉めさせて

頂いておりました。


お休み中にご連絡いただきました方、足を運んで

下さった方、すみませんでした。


お待たせいたしました!!

本日より、通常営業いたしております!!




CLOSEの間、内装業務で現場に出ていたのです。


HLC STYLEのブログ

HLC STYLEのブログ

今回はマンションのリノベーショーン。

これがどう変わるのか、準備が出来次第HPでご紹介

しますので、ご期待下さい!!

(↑写真は施工前です。)



そしてたった1ヶ月なのですが、人が居なかったお店は荒れ荒れ・・・。

昨日まで片付けに追われてました。

扇風機をしまってストーブを出して・・・。



HLC STYLEのブログ

すっかり痛んだテーブルも作り替えです。

今回は、今までに無かった感じに仕上がっています。

こちらもご期待下さい!!




たった1ヶ月と思っている間にも季節が移り変わり、

1ヶ月前には青々としていた庭の木もすっかり色づき始ています。


HLC STYLEのブログ



秋の風を感じるHLC STYLEへ是非お越し下さい。



HLC STYLE


_____________________________

“feel the sea breeze”

9月18日~26日までHLC STYLEで開催していた


“ feel the sea breeze ”

IN A FRAME

WHITH FRAME Vol.2



開催中お天気のいい日も、そうでない日もありましたが、

たくさんの方にご来場・ご購入いただきました。


ご来場いただいた皆様、ご購入いただきました皆様、

そして、色々な形でご協力いただきました皆様。

本当にありがとうございました!!


無事に終える事ができて幸せな気持ちで一杯です・・・。




Hirokoさんの撮った素敵な写真とHLC STYLE製作のFRAMEの

コラボをHLC STYLEの雰囲気を味わって頂きながらご覧になって

頂くという今回の展示。

終わってしまうのが、もったいないと思ってしまうほど満足感のある

ものとなりました。


素敵な時間を過ごさせていただきました・・・。


ご協力頂きました皆様に心から感謝いたします。




Hiroko & HLC STYLE




___________________________________________________________________________________________





デッキ張替え工事 完了!!

 今月初めから取り掛かっていた、デッキの張替え工事が

完了しました。

 

BEFORE
HLC STYLEのブログ

空中にはり出したウッドデッキ。

床板と根太梁が激しく痛んで危険な状態でした。

BEFORE
HLC STYLEのブログ

工事は床板と根太梁をウリンに変えるというものでした。

ウリンはアイアンウッドとも呼ばれる木材で名前の通り

硬くて、丈夫。

特に鎌倉のような潮風の強いエリアでは、

一般的なデッキ材の何倍も長持ちします!!


AFTER
HLC STYLEのブログ

AFTER
HLC STYLEのブログ

張替えが終わったデッキ。

日焼けした自然の色合いを楽しんでもらう為、

今回は、クリアーのキシラデコールを塗装しました。

月日と共にシルバーグレーになっていくはずです。


AFTER
HLC STYLEのブログ

AFTER

HLC STYLEのブログ

これまで、無かった扉を取り付け工事完了。

これで、お客様の愛犬ポンちゃんも、おもいっきり

デッキを走り回れると思います。

(扉は軽量化するためレッドシダーを使用しました。)


異常な暑さと戦いながらの工事でしたが、工事完了時には

お客様に大変喜んでいただけたので、バッチリついた軍手、

半袖焼けも、良い残暑の思い出になりました。




HLC STYLE


________________________________