こんにちは、ヒューマンライフケア採用担当です。
内定者の方からのリクエストがあり
社会人になるための接遇マナーをこの夏、随時更新していきたいと思います。
以前もテーマ別の就活情報で少し触れていますので宜しければご覧ください。
仕事柄、自分のマナーはこれで合っているのか?と不安で
人事の仕事や介護=接客業ということもあり
エレガンスマナーインストラクターの講座を受けました。
所作や言葉遣い、テーブルマナーや世界のプロトコールマナー、社交マナーや和作法までを
学べます。
先日、面接をした学生さんの言葉遣いがとても品があり好印象を受けました。
聞いてみると接待を伴うお寿司屋さんのアルバイトをしており、
日頃から言葉遣いや所作、気遣いを学んでいると話をしてくれました。
私もアルバイトで同じような経験があり、
マナーや気遣いは知って損することはないし、
実践できれば色んなチャンスが自分に飛び込んでくると感じました。
これは今の仕事でも実感しています。
利用者さんに対して、家族様、そして取引先の企業や営業に出る際もです。
就職活動の面接で、社会人になった時、プライベートでの冠婚葬祭などにも
ぜひ参考にしていただき自ら更に調べるきっかけとしていただければと思います。
私もまだ勉強中なので皆さんと一緒に理解を深めていけたらと思います。
小野