こんにちわ
ヒューマンライフケアの下司です。
選考の際に学生さんから
在宅や施設介護サービスのどちらにも興味があり、
自分自身にはどのようなサービスが向いているのか悩んでいますと質問がありました。
本日は数ある在宅介護サービスの中から、
デイサービスをご紹介します☆
デイサービスは日帰りで通い、食事や入浴のサービス、
レクリエーションなどを通して認知症予防を目的に
介護を必要としながらも自宅で生活を続けたい方が、
比較的に多くご利用をされます。
私も1年目から積極的に企画をして、
曜日対抗ゲームや、演奏会、スタッフ同士で漫才や二人羽織などを行い
楽しんでいただけるように努めました。
ご利用者様から
「家に居ると一人で、生活にメリハリがなく退屈だったが、ここに来るようになってから
気分転換にも繋がり、毎日が楽しくなったよ」と笑顔でお話をされる方が多いです☆
以前までお家に閉じこもっていた方も休まずにデイサービスに来るようになり、
生活リズムがつくことで、日中介護をしているご家族様の負担軽減にも繋がるので
とても喜んでいただいています。
弊社では福祉系学部以外の方も多く働いています。
ケアマネージャー様に対して自社のイベント表を持参し、
取り組んでいる内容を知っていただくための営業活動も行いました。
デイサービスは身体介助も行いますが、
1日を楽しんでいただくために趣味を生かしたレクリエーションを企画したり、
ご利用者様とより密なコミュニケーションをとることが多いです。
レクリエーションなどを通してご利用者様が活気づくことで
また次も来たい、利用頻度を増やしたい、
新しい人を紹介したいと思ってもらえるような
企画や営業をする事に興味がある方はおススメです☆
下司