こんにちは、ヒューマンライフケア人事部の小野です。

 

今回の社員は関西で採用し、関東へ異動した社員です。

私が採用に関わった初めての年だったので、とても記憶に残っています。このインタビューをしたのは2年前で、今は施設長としてキャリアアップして働いています。関西へ戻ったときは連絡をくれてよくご飯にも行きます♪

今は関西から異動した2年目社員の指導にも力を入れてくれる頼れる先輩です。

 

 

Q.私の仕事は?

 

現在、担当している仕事は、現場の介護・送迎・訪問介護・物品発注などに加え、管理者に同行させてもらい、営業・契約・アセスメント・見学対応・シフト作成・請求業務などもおこなっています。現場では、いろいろなご利用者様と関わり、お話を聞くことで、4年目とはいえ新しい発見や気づきがまだまだたくさんあります。また、直接ご利用者様と関わることで、「ここに来るのが楽しみ。」「あなたがいるから通ってるのよ。」などの言葉を頂いた時がこの仕事をしていて1番の喜びです。
 

 

Q.仕事で印象に残っていることは?

 

1年前に、職場の2周年記念のため、大規模なお祭りをすることになり、その担当になりました。内容、飾り付け、発注、出し物の連取、ご家族様宛の手紙、新聞折り込みのチラシ作成等、準備をすることがたくさんあり、時間もない中で大変でした。やるからには成功したいと思い、ミーティングをおこなったり、遅くまで作業したりしました。当日、2周年記念パーティーはたくさんのご家族の方々も来てくださり、大きな事故もなく無事に終えることができました。ご利用者様も、普段あまり笑顔がみられない方から笑顔がみられたり、楽しかったと言ってくださり、とても嬉しく、準備など大変でしたが、やりがいをすごく感じました。また、他の職員とも協力して、飾り付けや出し物の練習などをおこない、チームの大切さを改めて学ぶことができました。直接、ご利用者様やご家族の方から感謝の言葉を頂いたりすることがこの仕事の一番のやりがいではないかと思いました。

 

 

Q.ヒューマンライフケアへ入社した決め手は?

 

介護の仕事がしたいと思い、就職活動を始めて、いろいろな介護業界の会社を調べましたが、見学に行ったときに、現場の雰囲気が良く、人事の方がとても親切に対応してくださったことがヒューマンライフケアを選ぶ決め手でした。
また、全国規模であることもこの会社に入りたいと思った理由のひとつでした。

 

 

Q.就職活動をしている学生へメッセージをお願いします!

 

就職活動でやっておいたほうがいいと思うことは、たくさんの会社を比べて自分にあった会社を選ぶことだと思います。自分が一番優先したいのは、環境なのか、勤務地なのか、給与・福利厚生面なのか、を考え、自分のやりたいことができる、長く続けられる会社を選ぶことが大事だと思います。また、見学や面接のうちに、分からないことや知っておきたいことは、積極的に人事の方や先輩社員を見つけ解決しておくといいと思います。

 

 

菅仙谷の宿 

井上施設長より★

 

昇格お祝いに♪

もっと高みを目指している井上さんの今後がとても楽しみです!

お偉いさんになってご飯連れて行ってください(笑)

 

 

小野