梅雨明けが待ち遠しい折、いかがお過ごしでしょうか。

ヒューマンライフケア人事の小野です。

 

7月に入り、就職活動も落ち着きテスト期間に入る時期かと思います。

今日は時間の使い方についてご紹介です。

 

デイサービス(通所介護)ではサービス提供時間区分によって送迎の時間帯が変わります。

朝早めに到着された方は

脳トレや認知症予防のための学習帳で朝の時間を有効に活用していただいています。

 

また夕方の送迎までの時間は

囲碁将棋、カラオケをされている方が多いです。

 

甲子園の湯では9人卓球で利用者さんが盛り上がっていました!

 

ピンポン玉をワンバウンドして全員で繋げます。

タイミングを合わせる難しさ

また声掛けをすることで

一体感があり利用者さん同士の交流の場としても♪

 

白熱過ぎて立ち上がる利用者さんもいるので見守りが重要です

 

 

 

 

大切な一日を

どのように過ごしていただくか

 

個人情報なのでお顔はスタンプにさせていただきましたが

♡に隠された表情は皆さん満面の笑みなのです。

 

 

 

小野