こんにちは、ヒューマンライフケアの小野です。
昨日は秋晴れでしたが、今日は雨。
たまに雨が降るとこういう日もありだな~とゆっくりできる雰囲気が好きになってきました。
年齢のせいなのか…
10月の内定式が終わると人事の仕事はいったんひと段落します。
この時期に旅行に行ったり長期休みを取る人事も☆
ただ、採用は止まることはないので、次の年度(2019年)の採用計画を立てます。
人事の仕事をはじめ、今何年度なのかよくわからなくなることがあります。
年々他社は新卒採用人数を増やしている中、ヒューマンライフケアでは採用人数を減らしています。数の採用ではなく、今後の介護業界を支えていく意識を持った学生を採用していくこと。
このように採用も年々変化していきます。
それによって、どのような戦略を立てて、採用をしていくか一から作り上げます。
ナビサイト、撮影、取材、説明会、選考内容などの打ち合わせがあります。
皆さんが何を知りたいか、何が不安で、何に興味があるか
そしてヒューマンライフケアとして伝えたい事、介護従事者として伝えたい事
想いがたくさんあるのでなかなか決まりません…
それもまた社内でいろんな方の意見を聞き、作っていきます。
人事に必要なスキルランキングというものを発見しました。
まだまだ自分に足りないものばかりで心に突き刺さります…。
第1位:コミュニケーション能力
第2位:情報感度
第3位:プレゼン力
第4位:企画戦略立案力
第5位:社内人脈
第6位:調整力
第7位:情報収集力
第8位:社外人脈
第9位:カウンセリング力
第10位:経営感覚
人事としてもこの時期にレベルをアップできるように
自分自身もたくさんの知識を収集していかないといけないと感じました。
戒めブログのようになってしまいましたが、引き続き採用育成と注力していきます。
小野