こんにちは、ヒューマンライフケアの小野です。

 

秋風が心地よい季節となりました。

 

季節の変わり目は良くも悪くもいろんな感情が入り乱れます。

今日も午前中はなぜか気分が乗らず、午後からは回復し、軽快に仕事に打ち込めました。

 

ある雑誌にこの時期はたまにはスホマの電源を切り、ネット断食するといいと書かれていました。

 

確かに朝起きて、夜寝るとき、通勤などスマホを触っている時間は多いです。

気になればすぐ調べれる。

 

情報だけが大量に入ってきて、それが正しいのか正しくないのかも分からず収集しています。

 

ネット断食をすることで、

1日平均10時間ネットを使う中学生から大学生の男子10人が8泊9日の合宿を行ったところ、有意にネット使用時間が減ったことがわかったとのこと。

1日平均で6.8時間まで減り、不登校だった7人のうち3人は登校するようになったそうです。

 

この情報社会で、必要な情報だけを得る。そのためには一回すべてクリーンにすることが重要なんだなと思いました。

 

ネット断食、まずは夜寝る前や通勤から取り組んでみたいと思います。

 

何事も整理してから次に進んでいくと見えてくるものがあるかもしれないですね。

 

小野