こんにちはヒューマンライフケアの小野です。
はじまりました月曜日!
朝瞬間的に見てしまった占いは12位でしたが、いいことがあったので
そんなことは気にしません。笑
今日はよく皆さんに説明会で質問される介護サービスの中でも万能型
小規模多機能について紹介しますね☆
小規模多機能型居宅介護とは
小規模多機能型居宅介護は、利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、利用者の選択に応じて、施設への「通い」を中心として、短期間の「宿泊」や利用者の自宅への「訪問」を組合せ、家庭的な環境と地域住民との交流の下で日常生活上の支援や機能訓練を行います
※厚生労働省のホームページより引用
利用者さんのメリット
・お一人お一人にあったスタイルで利用することができる
・包括費用が安い
・24時間365日、柔軟性のあるサービスが受けられる
・サービスごとにスタッフが変わらない
働く人のメリット
・1つの事業所で展開しているので、そこで働くスタッフは訪問、通い、泊まりのサービス形態を一気に学ぶことができる
・柔軟な発想力、デザイン力を発揮できる
・地域の介護に精通できる
小規模と育成、教育体制についての記事が掲載されています。
ぜひ見てみてくださいね!
【掲載内容】
ヒューマンライフケア 瀬戸口信也・代表取締役インタビュー
トップに聞く 「小規模多機能を今後の主力事業に」
ヒューマンライフケアは、中期的には小規模多機能型居宅介護
などのサービスを、通所介護とならぶ主力事業の一つに育てたい、
と意気込む。
従来のアセスメントにAIやIoTなど最新の技術を組み合わせ、
在宅介護の限界点を引き上げていきたい。
今年4月から新しい教育・研修体系をスタート。
環境を整えた。
11月から始まる介護分野の技能実習制度での受け入れも積極的に
行う方針だ。
http://www.athuman.com/news/
そんなヒューマンライフケア生野の小規模とGHにてマグロの解体ショーを実施したときの
写真です!利用者さんも職員もびっくりです!
小野