こんにちは、ヒューマンライフケアの小野です。
今、私は熱いです。
なぜかというといつもお昼は社内が多いのですが、
気分転換に外で食べようと思い歩いているとサラリーマンたちが
「カレー行きますか」と4人で歩いている姿を発見し、
私もカレー食べたいと思い(昨日もお昼カレーでした)、
ついていくと会社の裏のカレー屋さんでした。
いつも多いので一回行ってみたかったのですが、
入ると店員さん全員で
「こんにちは」と気持ちのいい挨拶をしてくれました。
しかも店員のおじさんがまた明るく活気がある雰囲気を
作るのが上手で、カレーもすごくいいタイミングで出てきます!
そんなに広くないお店だったのですが、すぐ満席になり、待っている
お客さんにも声掛けや気の使い方が素晴らしいんです。
またこのお店に行きたいと思いました!
食事をして帰るときも『ごちそうさまでした』とこちらも
いつもより大きな声で伝えると
『ありがとうございます。おおきに、またお越しください』と
笑顔で店員さん全員が声かけてくれました。
ランチで外に出てこのお店に出会えてよかったなと思いました。
同時に、自分たちの施設はどうかな?
利用者さんにまた来てもらえるように選ばれる事業所になっているかなと
ふりかえりました。
接客業のプロとして、当たり前のことだとは分かっていますが、
毎日続けられいて、すごく考えさせられるランチになりました。
皆さんも行きたくなるお店、つい行っちゃうお店ってありますか?

(お店のカレー取り忘れたので、小野作カレーで…)
小野