こんばんは。

3eeeデザイナーの塩谷です。

 

先週末は

函館コーヒーフェスティバル

出店手伝いのため函館へ

行ってまいりました。

 

----

 

金曜は『百年の森 函館』

打ち合わせをした後、

晩飯を食べにラッキーピエロへ。

 

もはや説明不要の大定番

チャイニーズチキンバーガーを

注文したところ、まさかの事態。

 

レタス品切れ。

 

目の前に差し出されたのは

彩りを極端に失った

グリーンレスバーガー。。

 

仕方ないので

唐揚げとマヨネーズだけが

挟まったハンバーガーを頬張る。

 

それでも美味いんだよなぁ。。

 

-----

 

土曜、朝からせっせと設営。

お店の全景はこんな感じ。

 

黒板は当日一発勝負で

書いた割には上手く行きました。

 

販売するアイテムも

綺麗に並べて、

試飲用のコーヒーは

目の前でハンドドリップ。

 

開始を待つ外国人旅行者と談笑する

スーパー秘書・ショウジさん。

二人の会話を聞いていましたが

“Indonesia”を「インドニージァ」

と発音した以外は

ほぼカタカナ英語でした。

翻訳もストロングスタイル。

 

 

10:00、イベントSTART。

「近くに人気店のブースもあり

 ウチはそんなに

 お客さん来ないかなぁ...」

と高をくくっていたら

ひとおおっ!

(訳:人、多っ)

 

まさかまさかの嬉しい誤算。

当初の予定では、

コーヒーも淹れつつ

接客・販売もしながら

全体のフォローに入ろうと

思っていたんですが、

結果的にイベント時間中は

ほぼ人間ドリップマシーン状態。

 

 

就労チームを引っ張る

バリスタ兼ロースターの

小倉の兄貴もドヤ顔でドリップ。

 

自前の有田焼コーヒーフィルターで

ドリップし続けたからか

お顔もほんのり有田焼仕様に。

 

 

就労スタッフや利用者様と共に

一生懸命コーヒーを

サーブし続けました。

 

小倉さんだけ

目にマンデリンが

入ってしまったせい

目をつぶっているのはご愛嬌。

 

 

マグカップやトートバッグ、

石鹸の売れ行きも好調でした!

コーヒーのドリップバッグが

途中で完売になったのですが・・・

 

「黒板にソールドアウトって

 書いた方が良いですね♫」

 

意気揚々とチョークを持って

ブースを飛び出したスーパー秘書。

 

「塩谷さーん

 

「“ソールドアウト”の

 スペル教えてもらえますか?

 

 

・・・・。

 

 

株式会社3eeeでは、

英語のできる秘書を

募集しております!

(できなくても無問題)

https://www.wantedly.com/projects/1446297

 

-----

 

そんなこんなで

あっと言う間の2日間でした。

イベント出店自体が

初めてだった函館で

約1,500人以上の方に

コーヒーを飲んでいただき、

多くの方に3eeeや百年の森を

知っていただく事ができました。

 

 

どの豆にしようと

社内スタッフで試飲した1年前。

 

1年が経ってこんな形で

自分達の仕事が拡がりを見せるとは

思っても見なかったです。

 

今後もこういう機会を

増やしていけたら良いなと

率直に思います。

 

やっぱり函館は最高だ!

 

 

こんな会社で働いてみたい

学生さんは是非、

新卒採用に募集してください。

https://www.wantedly.com/projects/1303664

 

 

そして今回大好評だった

バジルキッチンカフェの

美味しい自家焙煎コーヒー

オンラインでも購入OK!

是非ご賞味あれ。

 

 

 

以上、塩谷でした。