「税」 | Hk planning

Hk planning

趣味の釣りやアクアリウム、模型、園芸、イラスト、音楽、映画、競馬、麻雀なんかのことをマイペースでだらだら書きなぐってます

今年の漢字は「税」だとか

 

個人的には今年から施行されたインボイス制度は参ったけど、TVや国会でも消費税は預り金じゃない益税でない、いや益税だ云々...それぞれの立場での人の物言いを見ながら心底思ったのは、そんな体裁どーでもいいわ!要はこの制度で支払う金が増えるんだよなっていう虚脱感(^^;

 

制度の事務的な煩雑化を考えると今後は、どんな零細個人事業主も基本的に適格請求書発行事業者になっていくはずだ、じゃなきゃ仕事を頼む側が面倒な上に業者分の消費税も肩代わりするというデメリットしかないのでゆくゆくは委託先を変えることになるはずだ、まぁ、その人しかできない特殊な仕事をしてる人は関係ないんだろうけど...

 

次の首相になってほしい議員ランキング!3位河野太郎、2位小泉進次郎を抑えた1位は?【自民党編】

来年9月末で終わる岸田文雄首相(66)の自民党総裁としての任期。岸田政権の支持率が直近の世論..........≪続きを読む≫

 

個人的には、実績ベースで1位はてっきり菅さんと思ってたけど、記事元が光文社だと電波オークション推進者の菅さんを推す記事は書けないはずなので、こんな感じになったのかなと推測w

 

しかし新しい官房長官は林さんかぁ...つくづく岸田内閣(ブレイン含めて)のズレっぷりを感じるけど、時事通信で支持率17%の記事をみたけど、ここで高市さんあたりを据えてたらもうちょっと期待感での支持率浮上に繋がった気がするけど、安倍派の裏金問題での更迭人事の後釜に派閥抗争の象徴だった人を据えるとかTVドラマの脚本かよw

 

今回の安倍派!安倍派!ってマスコミが騒ぐのは当然ネタ元があるわけで、発端こそ某野党の機関誌記事だけど、議員本人への事情聴取が始まったとか、二種類の帳簿を確認とか、あきらかに検察からのリークと思うけど、少し前に賭け麻雀やってて怒られた人いたけど、そのときに検察からの遺恨にならないか懸念してた記事があったのを思い出した(^^;

つーか安倍さん自身、総理のときは会長もやってないし在任期間も短いし亡くなってる現状で本来は清和会というべきな気がするけど...

 

5億円!って聞いて最初こりゃすげーって思ったけど、記事を確認すると直近5年分とある、安倍派(清和会)の会員数は100人で、ざっくり1人あたり月にならすと約8万円、そんな騒ぐ金額なのかな?...当然、議員ランクで偏りもあるだろうけどさ(´д`)

 

 

時代劇でよくあるパターンの悪代官が二重帳簿で裏金作って出世のために各所に賂いとしてばら撒く...みたいな事してると、暴れん坊将軍が登場して成敗!ってなるんだけどw

 

今の時代のユルユルの政治資金規正法だと基本的にはセーフになっている、検察が起訴するには、裏金を私的なことで使ったとして脱税を証明する必要があると思うけど、できんのかな?

 

某野党議員じゃないけど使途がいかがわしいお店のものだったりしても政治活動のために使いました!って言い逃れれば、そんじゃ帳簿ちゃんと修正してね!という話になるし、そもそも資金管理は、秘書や事務方がやってるので全く知りませんとか言い切られたら終りそう... 

 

いつかのときみたく上申書の提出で幕引きとかになったら、また石看板にペンキかけにいくような人がでてきたりして(^^;