9/6 Fri

 

昨晩のうちに決定していた台風による休校。

午前中いっぱいT8と天文台が告知していた。T8になるとはほぼすべての会社がお休みになり、交通機関も間引き運転になる。タクシーは追加料金が徴収される(空港でテレビのインタビューを受けていた人は、沙田から乗っていつもより30分長くかかった、150ドル追加で払った、この位なら許容範囲、との由。台風による欠航は3割程度だそうなので、多くの人はとにかく空港までは行ってみるという選択をしたのだろう)。

オンラインバンキングでログインしてみると、リアルタイムの利息表示は営業時間内のみ、と出ていた。銀行も閉まっているらしい。レストランやスーパーは開いているところが多いと聞く。

我が家の周りはちょっと風が強め、というくらい。時折ザーッと雨は降るのだがすぐに止む。下を覗くと敷地内を散歩している人もいた。さすがに子供はいなかったけれど。

 

特に休校だからと言って新しく追加の宿題が出るわけでもない。

いつも通り算数のドリルを進め、お昼を食べ終えると雨が上がった。シグナルもT3に下がった(12:40からT3だったそう)。

夫と娘に留守番を頼んでちょっとだけ走りに出た。いつも走る川沿いの道はすいていたが、それでも散歩する人(ほぼお年寄り)、運動する人(ほぼお年寄り)、お出かけなのか駅に向かう人(家族連れが多い)などいるので閑散としている、という感じではなかった。

幸い倒木も見られず、落ち葉の掃除も終わっていた。道を掃除してくれる方々(ほぼ中年からお年寄り。政府から委託された会社が何社もある。時給制なのか月給制なのかは知らない)には頭が下がるばかり。

 

帰宅すると娘は常識課のまとめをしていて、夫はパソコンをにらんでいた。

 

 

夕食は、夫が日本で買ってきた「もんじゃ焼き」の元。
娘に焼きをお願いした。上手にできたと思うのだけど、なんというか、個人的には、へー、という食べ物…
これだけでは足りないのでお好み焼き的野菜焼きとゆで野菜を用意した。
 

 
 

 

 

それはそれとして、昨晩から異音がする。

トイレの給水タンクからで、蓋を開けて見てみると給水兼フロートの器具(日本とは違う形。イメージは下のリンクのようなもの)から音が鳴っている。甲高くキュー、ピー、キッキッキッ、など騒がしい。ちょっとサーバールームのピーピロピロという音に近い気もする。

 

 

ENTRY-FILL-VALVE-400UK073/p/H9044001_S_Fluidmaster-400UK073

 

タンクを開けてつついたりフロートを上下させたりすると静かになることもあるのだが、しばらくするとまた音が出る。

一晩経ち、異音もあるのだが給水量が減ってきた。

給水が少ないと、続けて使うときになかなか面倒(洗面器で水を汲んでタンクに給水したり、シャワーを伸ばして給水したりする)。

そして水が止まらない。給水量が少ないのであふれる量もささやかなのだが(あふれた分は便器にちょろちょろと流れるらしい。床には水漏れはないように見える)、何の役にも立たずにあふれて流れるだけ、というのはちょっと気になる。

 

異音は、私の予想では管に何かが詰まった、具体的には台風が来て屋上の給水タンクに異物が入り(葉っぱとか?)、それが我が家の器具の中に詰まって水の流れが悪くなっている、という感じかな、と。

大家さんに連絡すべきか、そのうち直るのを待つか(意外と放置しておくだけで直ることも多い。天井のライトのスイッチも、つかなくなっても数日たつと使えるようになっていたりする。仕組みが全く分からない)。取り合えず台風のさなかに伝えることもないかな、と思ったりする。