9/3 Tue

 

新学期開始早々、Choirの朝練が入っている。今月は火曜日と水曜日。

7時に学校に行くのはまぁなかなか大変なのだが、多分慣れれば大丈夫。

 


※リュックサックを変えてみた。
ぴしっとコンパクトでいい感じなのだが、もしかしたら小さいかも…

昨日は学校からの電子通知が20件ほど来ていたり(読みました、というだけで済むなら良いのだが、支払いがあったり、選択肢が多かったり、実際に紙に記入しなければならなかったり、いろいろな種類の通知があるのでちゃんと読むとそれなりに時間がかかる)、

娘が持ち帰ってきた書類に目を通して記入(通知のあった物もなかった物も、なんだかたくさん書いた。名前やサインだけでなく、他の書類を探して写したり、政府に出す書類は住所や電話番号を書く部分が多かった)したり、

予防接種の申し込みにはHKIDのコピー添付が必要だったり、とりあえず、めんどくさい。

娘は書きあがった書類を持って登校したのだが、曲がったり破れたりしていないの良いなあと思ったりする。

とりあえず不足書類はなかったようだ。

 

今日まではオリエンテーションというか、クラスの担任の先生と過ごす時間が取られている。

6年生の一番の目玉は、ハロウィーンパーティーのブース運営だ。

グループ分けをして、どんなブースにするか、内容案を5つ出して、そのあと他のクラスのブースと内容が同じになっていないか審議調整があり、その上で準備が始まるらしい。

娘のチームは1つしか案が浮かばなかったそうだが、帰宅後夕食前に娘には言った情報によると既に家で制作を始めてここはこう変えたほうが良い、などチャットしてきた子がいるのだそう。いや、その案が通るとは限らないでしょう。内容もサイズも運用も、まだチーム内で話し合っていないし、全員が参加しているわけでもないチャットで話し合いすることに何の意味があるのさ。

 

仕事をしていた時、一応副部長職だったのだが、私のすぐ上の部長と、すぐ下のマネジャーの家が近く、一緒に帰宅途中、会議の前に2人の中で結果を出して私に話を持ってきていた。

最初は部長はずいぶん考えを練り込んでから話をする人で、マネジャーは意見しない人なんだな、と思っていた。

しかし何度かそんなことがあるうちに、2人で私を説得するようになってきて、聞いてみると既に2人の中ではずいぶん長いこと、何度も話し合った結果だということが分かった。それが社内ではなく帰宅途中だとしても。

入社は私が一番遅く、2人の付き合いはその時点で既に10年以上。

今まで通り仲良しさんで2人で進めたいのならそれはそれで良いのだけど、私の意見を聞くのであれば最初の提起の時点から話を聞きたい、私はこういう意思決定の方法は嫌だ、と話をしたことがある。2人とも全く悪気はないし、時間があったから話をしただけなのは分かるけど。

まぁその後私は出産のため退職したから実質2年しか一緒に仕事をしなかったのだけど、ずるずるだった仕事の流れはあの時だけは少し変えてもらったっけ。もう戻っているだろうけど。

 

と、そんなことを思い出した、娘のハロウィンブース運営の意思決定方法。まだブレインストーミングの段階で、これがだめ、とか言う前に意見を聞くのが良いと思うよ。それに何をするか学校側が決める部分もあるのだから、まだ取り掛からない方が良いよ。

トレーディングカードなど景品を出す、買ってくればいい、などと言い始めているけど、誰が買うの。どこからお金が出るの。

いままでの景品は飴とスタンプ。それは学校が準備してくれるようだ。それ以外の景品は、出すことに許可が出るのか、学校は認識しているのか、他のブースが飴なのに不公平にならないのか。

スタンプを集めて景品をもらうブースは別に準備があり、PTA(6年生ではなく大人)が運営してくれる。そちらに任せるのが良いように思う。

 

娘は自分の意見を強く言うことはほとんどないので安易な方に流されていくだろうと思うのだが、ルールは守っておくれ。