将来が不安になった私、貯蓄について考えてみた② | 勤務医の貯蓄の記録

勤務医の貯蓄の記録

家計管理初心者の勤務医が、楽しい老後を目指して貯蓄に奮闘するブログです。


こんばんは〜


ブロガーの皆様の貯蓄率を知り、わが家の未来を憂えているワタクシです・・・ゲッソリ




現実を直視すべく、銀行口座の出納を確認するため、入手したての家計簿アプリ(Zaim)をのぞいてみたのですが、

ダウンロードした日より以前のデータに関しては一部しか表示できないようですえーん


 (意外と使えない…)




私はいくつかの銀行口座を使用していて、


メインは給与振り込み口座である SBI 銀行です。


夫婦の生活費家計楽天銀行(旦那さん名義口座)を使用。


独身時代から使っている私のお小遣い口座(!)UFJ 銀行です。


また、ほとんど使用していないですが、PayPay 銀行にはいざという時のためのお金が少し入っています。


あと、投資用SBI 証券の口座もあります。




ややこし過ぎて1年のお金の動きが分からない・・・滝汗




他の方々は銀行口座の使い分け、どうしているのでしょう・・・?



困ったときは先人の知恵を!と

アメブロ検索を試みましたが、あまりの記事の多さに調査を断念笑い泣き



普通にネットで検索することにしました真顔



曰く、

マイボイスコムによるインターネット調査(2023年4月)によると、

複数の口座を持っている人は全体の約 88%、

一番多かったのが 3 個で 22.5%

とのことでした。


また、2個以上口座を持っている人の約 86%が、用途で口座を使い分けているそうです。


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001310.000007815.html





また、口座の使い分け方については 

Money Forward お金の相談(2022年2月7日)の記事が分かりやすかったです。



曰く、

4種類(入金用、貯蓄用、生活費用、緊急予備資金用)の口座を使い分けることがおススメ、とのことでした。


https://fp.moneyforward.com/articles/9





・・・あれ?これでいくと、私、家計管理としてはいいセン行ってないかしら?



どんぶり過ぎてお金の流れを把握できていないですが、スタートラインは悪くないということですよね?



お金の流れは把握できていない私ですが、自動引き落としにしている貯蓄がいくつかあります。



① UFJ銀行で毎月自動つみたて預金へ2万円。

大きな出費があったときに時々崩していたので大して残高はない。


② 旧つみたてNISA、iDeCo への引き落とし。


③ 個人年金のつみたて。月5万円×3口。



ざっくり 20万円/月くらいになりました照れ



月の手取り(およそ 65 万)とすると、

貯蓄率 30%には達しましたが、

この手取り額にはボーナスが含まれていないため、実際の貯蓄率は年ベースで考えるともっと低いです。



また、今度ブログで触れさせていただきますが、常勤先以外に非常勤の仕事もしているため、今後はその分の貯蓄も考えていかなければ、と思っています。




収入、家族構成から考えて、もっとがんばれるはず・・・。




明日以降、改善点を探っていこうと思います!真顔真顔真顔