何頭くらいですか? | 【H&K SECOND HOME】

【H&K SECOND HOME】

犬と人の暮らしやすさを手渡すドッグトレーナーのたかやまなおが、双方に必要な「会話力」を高める関係作りを、東京都杉並区からサポート!
暮らしに必要な「犬本来の本能の発散」と、人間社会での振舞い方を教え導く「理性の教育」をお伝え

ステイについて、初めてお問い合わせいただいた時、

よく聞かれる質問です。

気になりますよね(笑)

 

 

答えは・・・

 

 

 

 

 

お預かりするメンバーによって異なりますので、

1頭の事もありますし、8頭いる事もあります

 

 

 

と、お答えさせて頂いています。

 

 

我が家で、注視するのは

【数】ではなく【中身】なのです。

 

 

 

例えば、

 

新規の子

他犬への順応性が低い子

ちょっとワガママが強そうな子

高齢犬で、刺激を最小限に抑えたい子 など

 

 

このように特別な事情を抱えているご家庭からのご依頼が先に入っていれば

後からのご依頼はストップさせて頂く事がありますので、

自ずと、受入れ頭数は減ります。

 

 

 

 

 

逆に、

 

特別事情がないリピートメンバー

幼犬期からの付き合いで常連の子 など

 

私との付き合い方や

ホームでの過ごし方を熟知しているメンバーの

ご依頼であれば、概ね、お断りすることなくお受けしていますので、

それなりの頭数になります。

 

 

 

 

 

現在は、小型犬が多い世情なので、

我が家でもトイプーを中心に小型犬がワラワラする事がありますが、

勝手知ったるメンバーであれば、問題なく歩いてくれますので

広めの道を選ぶ事に気を付けるくらいです(#^.^#)

 

 

 

 

 

他犬と一緒に並んでお散歩なんて

うちの子にでも、出来るんですねーΣ(・□・;)

 

 

なんて、言われる事もよくありますが(笑)

犬も「外の顔」がありますし、

群れで歩くマナーを身に付けてもらうトレーニングもしているので

ステイ中は、上手に歩いてくれます。

 

 

 

 

みんなの協力精神に感謝!

 

 

 

 

 


 

サービス内容
★大事な家族犬の第2のご自宅として 我が子のようにお預かりします
 ホームステイ・訪問シッティングの事前カウンセリング
 

★オンラインで大事な家族についてご相談いただけます
 犬選び・トレーニング・介護のご相談