首都高デビュー | 20年振りの日本生活!福岡生活からの東京生活独り言⭐︎

20年振りの日本生活!福岡生活からの東京生活独り言⭐︎

大阪出身で20年以上香港在住で世界中飛びまくっていた私が、縁あって見知らぬ土地、福岡在住になりました。
久々のどっぷりの日本生活に戸惑いながら福岡を満喫した後、東京へ。
そんな私の日常の独り言です。

なにわのモーツァルト、キダタローが亡くなって、

あれもそれも彼が作曲したんだー、とびっくり

 

関西ローカル番組に出てるオモロイおじさんって認識で、

カニ道楽以外にもいろんな作曲してたんだ、と。

 

個人的には、

有馬兵藤向陽閣へ〜🎵

(関西人はみんな知ってるCMだと思う爆  笑

知らんかったわー、これも作曲してたんだ。

 

まあ、関西人にはちょっと大きなニュースあせる

ご冥福をお祈りします。

 

 

で、本題。

 

東京にずっと在住の方はわからないかもしれないが、

 

首都高の複雑さ、難しさ!

 

この間、やっとデビューしてきました!

 

右側から合流沢山あるし、出口の標識から出口まであっちゅうまだし、

複雑で、地上から地下への坂や、カーブ三昧など、

 

すげーーーびっくりめちゃ緊張した。

 

阪神高速経験してたら、大丈夫でしょーって思ってたけど、

甘かった爆  笑

 

東京の方々、尊敬ニコニコ

 

第三京阪くらいが私にはちょうどいいです爆  笑

 

免許取得半年で、初心者マークつけて、

軽々首都高を何度も運転したがる旦那、

これまた尊敬爆  笑

 

 

 

中目黒あたりで、この間行った、

味のごんどう

 

コスパ良くて、

店員さんも感じ良くて、

美味しかったーーー。