【面接官の気持ち】 就活で生じる課題は、「生き方」の課題 | 心理カウンセラーかめちゃんのブログ

心理カウンセラーかめちゃんのブログ

霧島と沖縄と代官山で3拠点生活しながらセミナー講師しています。2021年までは鹿児島でヨガスタジオを経営してました。2022年セミナー講師業で5億円を売り上げました。セミナーの様子をYouTubeで配信しています。

こんにちは!東京の就活セミナー講師、亀井弘喜です!

朝、面接指導をしていて感じたこと。

それは、面接で生じる、その学生の課題は、まさに「生き方」の課題だということです。

例えば、学生時代に一番打ち込んだことが、討論サークルだったとして、彼に、「何のためにそれをやってたの?」と聴くと、、、「成果を発表するためです!」と答える。

「会社・仕事選びの軸は?」と聴くと、、、「世の中にどれだけ貢献できるかです!」と答える。

「なんでそれを軸にするの?」と聴くと、、、「その貢献が、自分の喜びだからです!」と答える。

「じゃあ何か質問は?」と聴くと、、、「毎朝、会社行くとき、楽しいですか?」との質問。

やり取りをしていく中で、登場しない人物。

それが「お客様」なんです。

こういう学生さんは例外なくアルバイト経験を、本気で積んだことがありません。

時給がもらえる「自分」のために、やっていることが多いのです。

こういうタイプの学生さんの就活力を一番高めるのは、お客様相手にサービス提供、商売をすることに尽きると思い、彼・彼女たちにはあえてアルバイトをするように勧めることもあります。

「相手の立場にたって考える」というのは、面接のテクニックの問題ではなく、「生き方」の問題です。

部活は、「生き方」が磨かれるから素晴らしい。

就活も、「生き方」が磨かれるから素晴らしい。

今日も全ての就活生が、就活の意味と価値に気づき、一日分の「生き方」を磨きますように。