【公開就活相談】イメージや憧れで企業を選んでいいんですか? | 心理カウンセラーかめちゃんのブログ

心理カウンセラーかめちゃんのブログ

霧島と沖縄と代官山で3拠点生活しながらセミナー講師しています。2021年までは鹿児島でヨガスタジオを経営してました。2022年セミナー講師業で5億円を売り上げました。セミナーの様子をYouTubeで配信しています。

=====================================================================
2012年度就活はこれで内定が取れる! 就活の5STEP、まとめてみました!
STEP1. 「これまでの人生から、これからの人生の原動力を見つける」
STEP2. 「会社選び・仕事選びの軸を見つける」
STEP3. 「その会社をあきらめられない理由を見つける」
STEP4. 「その会社が私を採用する理由を見つける」
STEP5.「その会社に入るために、行動する」
代々木オリンピックセンターにて、プライベートセミナーを開催します!
▼▽申し込みフォーム▽▼http://form1.fc2.com/form/?id=607137
【日時】2月19日(土)19:00-21:00(開場18:40)
【場所】オリンピックセンター センター棟 310号室(小田急線 参宮橋駅下車 徒歩約7分)
【参加費】500円【参加可能】学生、社会人可
=====================================================================

当ブログにお越しいただきありがとうございます!


かめいひろき@自宅です。


就活生からの就活相談&私からの回答をアップします。

※公開相談については補足の解説などはつけず、
 回答の中で、全て私の言いたいことを伝えていきます!


今回は、今日面談した学生さん(女性)からの相談です。

----------------------------------------------------
<相談>

具体的な相談内容はイメージや憧れで企業を選んでいいのかです。

高校生のころからキャリアウーマンに憧れていて、

日経womanを読んだり、働きマンやホタルノヒカリなどのドラマを見たり、

憧れやイメージが強く企業選びに影響しているからです。


---------------------------------------------------
<回答>

(今日、お会いしてほとんど伝えてしまったと思いますが、
 復習の意味も込めて回答しますね)

まず、イメージやあこがれでも持てていることは素晴らしいです。

人間はイメージできないことは実現できません。

でも逆にイメージできることは実現できるのです。



ただ、それよりもまず考えてほしいのは、

あなたの質問のスタンスです。



「~してもいいのですか?」と聴かれたときに、

私は必ずこたえるようにしているのは、

「その姿勢が問題です。」

ということです。



私が、「いい」といえばそういう活動をするのでしょうか?

もしくは、私が「だめ」といえばそれを辞めるのでしょうか?



就職活動は、人生で最初の?自分でリスクをとって、

自分の責任で行動するイベントです。



そのことを理解しないまま、就職活動を始めている学生さんが

あまりにも多いのが、今の内定率の現状を作り出しているのでしょう。



そもそも、仕事では、「いい」「悪い」は自分が

判断するものです。

(もちろん、法令は遵守したうえで、という意味ですが)



だから、相談の仕方としても、自分はこうしたいんだけど、

どうやったらうまくいくか?

という発想に立たないと、私としては何も言えない、

ということになってしまいます。



ちなみに、本日お伝えしたとおりですが、

「いい」「悪い」は置いておいて、

自分の人生の出来事とのつながりではなく、

なんとなくの憧れや、イメージ、好き嫌いで

応募する学生は、おそらく多くの会社で評価は低くなると思います。



その理由は、例えば、

「食べることが好きだから食品メーカーを応募しています」

という学生さんと、


「食事で問題を抱えて病気にかかったことがあります。

 でもそこで貴社のXXという製品に出会って、

 健康的な食事の大切さに気付き、病気も今は治りました。

 そのつらい経験から、多くの人に健康の大切さ、

 食事の楽しさを今度は貴社の内側に入って、

 より多くの人に貢献していきたいんです」


という自分の出来事とつながっている学生さんと、

あなたが食品メーカー会社の社長だったら

どっちを取りますか?



「その学生」の出来事と自社のつながりが見えないとき、

「その学生」を採用する理由はなくなってしまう。



逆に、何もつながっていないのに、

内定を出してくる企業があったら、

疑問に思うのではないでしょうか。


「なぜ私に内定を出したんだろう」



いつも言うことですが、一人ひとりの学生全てに

20数年分の人生の根がもう生えているのです。



その一つ一つの出来事の意味と価値に、

是非真剣に向き合ってみてください。



志望する企業や仕事は大きく変わるはずです。



そして何より就職活動に充実感が出てくるはずです。



来週からは、面談で、そのつながりを見つける

ワークを一緒にやりましょう。

--------------------------------------------------