【公開就活相談】「就活本に書いてあることはどこまで守るべきですか?」 | 心理カウンセラーかめちゃんのブログ

心理カウンセラーかめちゃんのブログ

霧島と沖縄と代官山で3拠点生活しながらセミナー講師しています。2021年までは鹿児島でヨガスタジオを経営してました。2022年セミナー講師業で5億円を売り上げました。セミナーの様子をYouTubeで配信しています。

=====================================================================
2012年度就活はこれで内定が取れる! 就活の5STEP、まとめてみました!
STEP1. 「これまでの人生から、これからの人生の原動力を見つける」
STEP2. 「会社選び・仕事選びの軸を見つける」
STEP3. 「その会社をあきらめられない理由を見つける」
STEP4. 「その会社が私を採用する理由を見つける」
STEP5.「その会社に入るために、行動する」
代々木オリンピックセンターにて、プライベートセミナーを開催します!
▼▽申し込みフォーム▽▼http://form1.fc2.com/form/?id=607137
【日時】2月19日(土)19:00-21:00(開場18:40)
【場所】オリンピックセンター センター棟 310号室(小田急線 参宮橋駅下車 徒歩約7分)
【参加費】500円【参加可能】学生、社会人可
=====================================================================

当ブログにお越しいただきありがとうございます!


かめいひろき@東京です。


早速1つ目の相談&回答を。

※公開相談については補足の解説などはつけず、
 回答の中で、全て私の言いたいことを伝えていきます!

==========================================================================
【①就活本について】
--------------------------------------------------------------------------
<相談内容>

私が参考にしている就活本では学生、大学、企業、

就職情報会社の視点から話が構成されています。



その中で学生は内定獲得の為にマニュアル化していると書かれていました。

私も亀井さんに出会うまでは大学での指導に基づいて就職活動を行っていました。



今はマニュアルにとらわれず、ありのままの自分を受け入れてくれる企業に

入社をしたいと思っています。



しかし、マニュアルの内容が少なからず脳裏にあり、

そのまま実践するのは良くないと思いつつ、

頭から離れず自分の就活がマニュアルどおりになってしまうことが不安です。

どうしたらよいでしょうか?


--------------------------------------------------------------------------
<回答>

まず、就活本を読んで就活をしている時点で、意欲があって

素晴らしいと思います。



多くの就活生がマニュアル化しているのは私もそう感じます。

ただし、マニュアルには良い面もたくさんあります。



例えば、野球で言えばルールがあって、

その上に戦術面や技術面のセオリーがあって、

そのルールを守った上で、且つセオリーを理解した上で、

自分(たち)らしさを出していきますよね?



これを武道や茶道などの世界で用いる別な言葉で、

「守」「破」「離」(しゅ・は・り)ともいいます。



指導者(本)の教えをまずは吸収し、(守)

その上でその教えを一度破り、(破)

最終的に自分なりの型を見つける。(離)



就活本の本来の役割は、「守」を教えることだと思うのですが、

その本自体が、「守」の役割を越えて、「破」や「離」を

提唱してしまっていることでKさんは混乱しているのでしょう。



焦らずにまずは自分の中で「守」を固めましょう。



それは私がこれまで伝えてきた就活の5STEPそのものです。



そして、それ以外にもビジネスマナーの部分については

市販の就活本も役に立つので参考にしてみてください。



マナーを超えた本質を伝える、という点で、

あるべき就活本は、私は↓だと思っています。

良かったら読んでみてください。


「手紙屋」(喜多川泰氏 / ディスカヴァー・トゥエンティワン)
http://amzn.to/fWqDub

「1冊目の就活本」(近藤悦康氏 / アチーブメント出版)
http://amzn.to/eiWWXR



身だしなみや就活グッズ、面接前後で何をすべきか、


などの「基本」についても面談の中でお伝えしていきますね。

======================================================