【HK10S/伊勢だより/2017/143】◎伊勢だより◎五月二十三日◎山田奉行所跡◎ | HK5STUDIO/CONVENI

HK5STUDIO/CONVENI

WELCOME CULTURE REAR

【HK10S/伊勢だより/2017/143】◎伊勢だより◎五月二十三日◎山田奉行所跡◎
イメージ 1
大岡越前守(えちぜんのかみ)といえば名奉行として有名ですが、この人が一時期伊勢に勤務していたことを知る人は少ないでしょう。
伊勢市内の御薗(みその)町で、石碑の立っている「山田奉行所跡」がそれで、ここで若年の一時期修行したのち、江戸に転勤したのでした。
のちに、「大岡裁(さば)き」という情理兼ねそなえた数々の名判決をする下地は、全国から人の集まるこの伊勢で修行されたのでしょうか。
いま、近くには山田奉行所記念館が作られ往時(おうじ)をしのばせています。
五月二十三日
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A&ei=UTF-8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イメージ 2
小満 (しょうまん) 5月21日~6月5日
万物が次第に成長して、一定の大きさに達してくる。
昼間は少し汗ばむくらいの陽気です。 夏日になることもしばしば。さつきが見頃を迎えます。新茶の香りとともに一時の安らぎが漂います。