【HK10S/伊勢だより/2017/111】◎伊勢だより◎四月二十一日◎宇治橋◎

今日から伊勢で「第二十七回全国菓子大博覧会・三重」が開催されます。
およそ四年に一度、全国各地からお菓子が集まる博覧会で、三重県では初めて開催されます。
会場では、お伊勢参りの様子を伝える浮世絵をモチーフにした巨大工芸菓子、お国自慢のお菓子や各菓子メーカーの展示など見どころがたくさん。
五月十四日までの全国菓子大博覧会です。
皆様のお越しをお待ちしております。
四月二十一日
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A&ei=UTF-8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

穀雨 (こくう) 4月20日~5月4日
春の暖かい雨が降って、穀類の芽が、伸びてくるころ。
晴れた日は、新橋下の五十鈴川河川敷で元気に泳ぐ鯉のぼりを見ることができます。 神楽祭で舞楽が一般に公開され、神宮にいつもとは違う華やいだ雰囲気が漂います。

今日から伊勢で「第二十七回全国菓子大博覧会・三重」が開催されます。
およそ四年に一度、全国各地からお菓子が集まる博覧会で、三重県では初めて開催されます。
会場では、お伊勢参りの様子を伝える浮世絵をモチーフにした巨大工芸菓子、お国自慢のお菓子や各菓子メーカーの展示など見どころがたくさん。
五月十四日までの全国菓子大博覧会です。
皆様のお越しをお待ちしております。
四月二十一日
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A&ei=UTF-8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

穀雨 (こくう) 4月20日~5月4日
春の暖かい雨が降って、穀類の芽が、伸びてくるころ。
晴れた日は、新橋下の五十鈴川河川敷で元気に泳ぐ鯉のぼりを見ることができます。 神楽祭で舞楽が一般に公開され、神宮にいつもとは違う華やいだ雰囲気が漂います。